マガジンのカバー画像

マイnoteコミュニティー

175
ゆるく自然に出来上がってしまった、僕が所属している名もなきコミュニティー。 規約ナシ、管理者不在、参加離脱自由、完全永久無料の名もなきコミュニティー。 noteでの人との繋がり、…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

無料の、素敵なサービスを行なう作詞家さんの美しさに、本名を知って深く納得

TEN詩@ten_chihiro さんの、【心の海を詩に】というサービスを体験しました。 ◆天_廣さん・note TEN詩さんのnote ↓   TEN詩さんは、stand.fmも配信されています。 ・stand.fm ◆心の海を詩に 本題です。 【心の海を詩に】とは何なのか? を、説明させていただきます。 TEN詩さんが、無料で、詩を書いてくださるのです。 こちら ↓ を参照ください。 ◆心の海を詩にリンク先の記事になかなか飛ぼうとしない、妻のゆかりちゃんの

春日井市からご機嫌様〜! 僕はLAの高級住宅地に住む友人がいると言っちゃって良いのだろうか?

日曜日は、妻のゆかりちゃんが”最も喜んだコメント”を発表しています。 「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」の第62回です。 受賞者の方のnote&記事を全力紹介します。 受賞者の記事を【サポート】【オススメ】させていただいております。 ◆発表Akiraさんの、 で~~~す!!! おめでとうございま~~~す!!! Akiraさんは、コゆ喜賞、初受賞で~~~す! おめでとうございます~~~! パチパチパチパチパチパチ~~~!!! ⋄ コメントをいただ

同じツイート、同じ記事を、何度も投稿して問題ありません! メリットだらけ!

SNS全般で言えます。noteでも同じです。 同じツブヤキや記事を投稿してOK!なんです。 でも、多くの人が、「1度投稿した内容は、もう投稿できない」という固定観念に縛られていると感じます。 しばらくは僕も、無意識にそう思っていましたから。 なので今日は、”同じツブヤキや記事を投稿してOK!なんです”という持論をを、分かりやすく、短く丁寧に、解説いたします。 ◆同じ記事を投稿してもOKな理由1.1度では届かないから 大切なことは何度でも言いましょう。 1度では届きま