見出し画像

【低学年】家庭学習ドリル!!決定版!ステップ別

低学年におすすめ!
ステップ別学習ドリル

小学校に入学して、宿題以外の家庭学習。
どんな勉強をしたら良いのか?
我が家では小学生に上がった子供達は3人。
それぞれ課題やレベル感がマチマチだったので色々なドリルを試しました!

その中で特に良かったドリルをステップ、
課題別にまとめました。

ステップ1 〜基礎レベル授業と同じ〜

学校のテスト対策をしたい!
授業の前に予習をして、いっぱい手を挙げたい!

教科書ワーク

教科書ワークはその名の通り、
学校の教科書の内容がそのままドリルに入ってます!
文章はもちろん、漢字もその学年で習う読み方での出題となっているので、
学校の内容をしっかり理解したい!
学校のテストで100点を取りたい!
方にオススメです。
要注意点が、教科書はお住まいの地区や、学校によって使っている出版社が違います!
ドリル右上の「○○出版」がお持ちの教科書と対応しているかよーくご確認の上ご購入ください。

ステップ2〜初級レベル授業を定着〜

学校の授業は理解できている。
宿題以外にも同じような問題を繰り返して
基本を定着させたい!
算数で計算だけでなく、問題を読む力をつけたい!

ギガドリル

その名の通り、たっぷり200ページ超えのギガドリル!!
毎日一枚ずつ取り組むのに無理のない問題数です。
教科書に沿ってはいませんが、算数は学校で習った単元を家で復習するのにぴったりです。
また一冊で全科目網羅しているのも嬉しい。

もっと計算や漢字を鍛えたい!時にはこちらもオススメ。
特に漢字に関しては、色々な読み方、文中での使い方、熟語など無理なく知識を広げる事ができる良問が揃っています。
挿絵も程よく、漢字の知識定着にはこれを一冊やり切ればかなり力がつきます。

ページ数は多いですが、表裏が同じ問題になっているので、苦手だった単元は繰り返し練習できます。レベル感は全く違いますが、中学受験のSAPIXなどの塾のテキストも表裏が同じ問題になっていますよね♪


ステップ3〜中級レベル授業は完璧〜

学校の授業はもう完璧!
もう一段階上のレベルの問題に挑戦したい!

ハイレベ100

学校の勉強よりさらに一つ上のレベルの問題に挑戦したい子はこちら!
単元毎に普通→ハイレベル→最レベル
とレベルがあがっていくドリルです。
全体的に挿絵などは少なく、1ページあたりの問題数が多く、字は他のドリルと比較すると小さいです。
楽しくドリルをやりたい!お子さんよりも、問題を解く事自体が楽しい!お子さんにオススメ。
そして、問題数が多いにも関わらずこのお値段も魅力。コスパはかなり良いです!
こちらも1日1ページずつコツコツ進めていくと、学校はもちろん、全国統一小学生テストなどでも良い成績が取れるでしょう。

ステップ4〜上級レベル中学受験〜

学校の勉強は簡単でつまらない。
中学受験で難関校以上を狙いたい。
全国統一小学生テストで偏差値60以上を取りたい!

トップクラス問題集

低学年から中学受験を視野に入れているご家庭で取り組んでいる方が多いトップクラス問題集。
こちらも基礎→ハイレベル→トップレベルと各単元毎にレベルが上がっていく作りです。
ただ、このドリルの基礎は小学校の授業とは別格です。
一年生でも読み応えのある算数、国語の問題があります。
トップレベルの問題はかなり難易度が高いものもあるので、今すぐ解けなくても、全然問題ありません。

問題の文字は小さめ。このレベルになると挿絵などはなく、問題により集中する事が求められます。

番外編〜全国統一小学生テスト対策〜

四谷大塚が毎年6月と11月に行なっている全国統一小学生テストに挑戦するなら、
こちらの2つのテキストもオススメです。

はなまるリトル 四谷大塚

こちらは、テストを発行している四谷大塚の出版しているドリルなので、出題の仕方が似ていてテスト対策に良いです。
レベル的には上記の初級〜中級位と感じました。

きらめき思考力パズル SAPIX


算数の最後の一問までしっかり得点したいなら、こちらのSAPIXきらめき算数脳がおすすめ!
今までご紹介したドリルとは違い、
思考力を鍛えられるドリルです。
文章や説明はかなり長めで理解をするには
文章を読む力、文章を整理する力が求められます。
その分低学年向けは挿絵も多くカラフルで、文章を視覚化して理解する手助けをしてくれています。

全国統一小学生テストの算数最後の一問は思考力を問われる問題になるので、こちらも対策として楽しく取り組むと、より力がつきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?