見出し画像

ポケモンマスターに俺はなる。

サトシおつかれー。

先日のポケモンにて遂にサトシの物語の最終回が放映されていました。
サトシの年齢が現在10歳で、アニメ25周年なので、新シリーズでは35歳という設定にすれば、初回放送当時、夢中でアニメを見ていた自分と近い年齢になる。 また、サトシがヒロインの誰かと結婚し、25歳の時に夫婦の間に子どもが生まれていれば、35歳のサトシに10歳の子どもがいてもおかしくない。わお。普通に中年、同世代。急に親近感湧いてきました。

因みにポケモンはルビーサファイア(?)あたりで止まっています。
これを機会に新作をやってみようかなと思案中です。

【雇用保険】教育訓練給付制度

前回少し雇用保険に触れたのですが、
雇用保険は求職者支援の他にも、教育訓練給付制度という制度があります。
ものすごく簡単にいうと「指定された講座やカリキュラムを受けると、授業代などをいくらか補助するよ」って制度です。

例えば通信講座のユーキャンでも対象の口座が複数用意されています。

教育訓練給付制度の一般教育訓練給付金は、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者等(在職者)または一般被保険者等であった方(離職者)が、厚生労働大臣が指定する一般教育訓練を受講し、修了した場合、本人が支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)をハローワークから支給する制度です。

一般教育訓練給付金は、受講開始日現在で雇用保険の被保険者であった期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については1年以上)あることが必要です。自分が当てはまるのか分からないって方はハローワークに行って自分が対象か調べてもらう方が確実ですね。

今回はちょっと趣向を変えてみました。
スマレジ・タイムカードでは基本的に改正に合わせて自動的に設定・雇用保険料率が変わります。特にお客様側で改めて設定等は行う必要がございません!(便利!)

タイムカードの雇用保険の設定は以下のヘルプサイトをご参照ください。
https://help-timecard.smaregi.jp/hc/ja/articles/115014449008

それではこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?