マガジンのカバー画像

子どもたちとの平日

650
朝起きてから保育園に送り届けるまでの毎朝のことを綴っています。子どもたちとの生活は、同じことの繰り返しのようで毎日異なり楽しいです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

大切なことを思い出させてくれてありがとう

2024年2月29日 曇り 昨晩、姉妹が寝室に向かう頃に帰宅すると、「パパと寝たい」と、次女が…

毎日ぱぱ
3か月前
12

難問を解く気持ちよさ

2024年2月28日 晴れ 今朝、長女から「パパー、これわかる?」って、一枚の紙を手渡された。 …

毎日ぱぱ
3か月前
15

習い事の強制と放任のいい按配がわからない

2024年2月27日 晴れ 習い事の強制と放任のいい按配は、いまだによくわからない。 私の場合…

毎日ぱぱ
4か月前
14

四十にして惑わず

2024年2月26日 晴れ 朝食とって、ダラダラとしていた長女が、「あーーー!」と言って、動き…

毎日ぱぱ
4か月前
14

にゃんにゃんにゃんトリビアクイズ

2024年2月22日 雨 今朝の支度がいつになく早い長女。 私「どうしたの?」 長女「ママの真…

毎日ぱぱ
4か月前
12

小学生がマスクをつける理由

2024年2月21日 雨 鼻水じゅるじゅるの子どもたち。 長女は痛そうなぐらいのくしゃみも。 …

毎日ぱぱ
4か月前
15

そろそろ自分で考えて工夫して行動するようにしなさい

2024年2月20日 晴れ 今朝、長女がママに、なんで起こしてくれなかったんだよーって言って、不機嫌になっていた。 早起きしたい理由は、iPadで遊びたいからで、昨晩、ママに起こしてくれって頼んでいたそうで。 でもよく考えなくてもわかるのは、自分が遊びたくて早起きしたいんだったら、自分で目覚ましでもなんでも使って、勝手に起きればいいってこと。 自分がやりたいことをするために、誰かの力を借りておきながら、その人が約束を守れなかったとき、100%その人のせいにするってなん

アレクサ英会話はじめました

2024年2月19日 雨 昨日、コストコでアメリカづいたから、ってわけではないんだけど、今朝、…

毎日ぱぱ
4か月前
11

子育てで困っていること@保育懇談会

2024年2月16日 晴れ 昨日は、保育園の懇談会だった。 妻が参加してくれたんだけど、みんな…

毎日ぱぱ
4か月前
26

少しずつ片付けもできるようになればいい

2024年2月15日 晴れ あったかくなったなぁ。 春だなぁ。 今日は、学校終わり、長女のお友達…

毎日ぱぱ
4か月前
13

変わるべきことと、変わらず大切にしたいこと

2024年2月14日 晴れ この4月で、長女が、小学3年生、次女が、5歳児クラス(年長)になる。 …

毎日ぱぱ
4か月前
15

ローマ字語で話す長女

2024年2月9日 晴れ 昨日の朝、長女が、「学校終わったら、◯◯ちゃん(友達)遊びきてもいい…

毎日ぱぱ
4か月前
16

今週、次女がご機嫌な理由

2024年2月8日 晴れ 昨夜、帰宅すると、絵本『からすのパンやさん』を、一生懸命に読む次女の…

毎日ぱぱ
4か月前
24

早くしなさい!と言う必要はない

2024年2月7日 晴れ 妻との家事分担、私は、飯作る担当。 基本、仕事で帰宅は遅いから、夜な夜な翌日の家族の夕飯を作る。 1人酒を飲みながら作るのも、それはそれで楽しいが、疲れがたまってくると辛い。 そんな毎日だったが、今週から、朝、料理をしてみることに。 妻は早く家を出るので、朝、子どもらを見送るのは私。 この日記を始めた頃は、朝に、料理するなど考えられなかった。 早くしなさい!とか、大きな声を出さないをモットーに、朝ご飯→歯磨き→着替え→出発のタスクをこな