マガジンのカバー画像

子どもたちとの平日

650
朝起きてから保育園に送り届けるまでの毎朝のことを綴っています。子どもたちとの生活は、同じことの繰り返しのようで毎日異なり楽しいです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

子どもたちの創作物に囲まれたい

2023年12月28日 晴れ 民間学童にて、バルーンアートを体験してきたらしい長女。 長女オリジ…

毎日ぱぱ
6か月前
11

子どもを産んでみたい

2023年12月27日 晴れ どんな話の流れだったか、子どもたちと、第三子が欲しい云々の話に。 …

毎日ぱぱ
6か月前
11

もしかしたら小難しく考えているのは、私じゃないんじゃないの?

2023年12月26日 晴れ クリスマスを経たら、一気に年末の雰囲気。 妻は、「あと◯日でお休み…

毎日ぱぱ
6か月前
14

サンタクロースがやってきたのは何十年ぶり?

2023年12月25日 晴れ メリークリスマス🎄 姉妹が、サンタクロースさんにお願いした品は、ト…

毎日ぱぱ
6か月前
15

What is Roblox?

2023年12月22日 晴れ つい数日前、「パパぁ、ロブロックス入れたいんだけどー」と長女。 は…

毎日ぱぱ
6か月前
8

いつか覚醒するんじゃないかと信じてる

2023年12月21日 晴れ 久しぶりに長女が、長女らしい絵を描いて、持ち帰ってくれた。 民間学…

毎日ぱぱ
6か月前
16

自分に嘘なんかこれっぽっちもついてないから、夢中になれるんだろうな

2023年12月20日 晴れ 昨夜、なんとなく録画されている番組一覧を眺める。 たいてい、そのほとんどが興味をそそらず、そのまま閉じるんだけど、昨日は違った。 『ジブリと宮﨑駿の2399日』と、『壁が、壁でなくなるように 〜研究者 落合陽一〜』とあり、一気見。 どちらもNHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』。 ◇ 映画『君たちはどう生きるか』といえば、この夏、友達関係に悩んでいるらしい甥っ子(小6)と、二人で鑑賞した。 そのときの日記では、<濃密な2時間は、

日記という財産

2023年12月19日 晴れ 私の影響もあるのだろう。 12月1日から、長女が、日記をつけている。 …

毎日ぱぱ
6か月前
18

いいから働け

2023年12月18日 晴れ こんな保育園・幼稚園がいい、こんな学校がいい、こんな学童がいいと、…

毎日ぱぱ
6か月前
14

丁寧に一つずつ乗り越えていけばいい

2023年12月15日 曇り 今日は、ハリネズミのハリちゃんを、バッグに入れていくと言う。 どう…

毎日ぱぱ
6か月前
12

ひとりぼっちにしたい

2023年12月14日 晴れ 昨日、長女がお休みだからって理由で、保育園をお休みした次女。 今日…

毎日ぱぱ
6か月前
20

たまには、ゆっくりとする平日もよい

2023年12月13日 晴れ 昨日、溶連菌と診断された長女。 熱は下がっているが、今日は学校お休…

毎日ぱぱ
6か月前
25

溶連菌感染症

2023年12月12日 雨 昨日一日、熱が出なければ登校してよい、との医師の診断だったので、今日…

毎日ぱぱ
6か月前
11

長女の発熱で感じることと、イクメン(死語?)のこと

2023年12月11日 曇り 昨夜、長女発熱。38.8度。 長女の高熱は、10月末のインフルエンザ以来。 かなり身体が熱いから、頭や脇にあてがう氷枕をかえてやりながら、夜を過ごす。 長女は辛そうで可哀想だが、実は、この看病の時間が案外嫌いではない私は変人だろうか? 長女の寝返りで、目覚めては、おでこや首に触れて体温を確認。氷枕が溶けていれば、新しいものにかえて、身体をトントン。 パパァ、トイレ行きたいの声で、目を覚まして、一緒にトイレに行き、一緒にベッドに戻る。