マガジンのカバー画像

ママ、コロナになる

11
ママがコロナ発症してからの記録。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

お金の教育?【子どもたちとの休日#85】

2022年7月31日 晴れ 暑過ぎて公園も嫌だし、ベランダで水遊びばかりもなぁという中で、一昨…

毎日ぱぱ
1年前
24

要するにワンオペはきつい【子どもたちとの休日#84】

2022年7月30日 晴れ ママ自宅内隔離生活スタートから今日でちょうど一週間。 率直に疲れた…

毎日ぱぱ
1年前
17

自宅待機明け、つよいこグラスを求めて【子どもたちとの毎朝#197】

2022年7月29日 晴れ 自宅待機明け初日。 昨日、ミスタードーナツ×プリキュアのコラボドー…

毎日ぱぱ
1年前
19

ママ、コロナ5日目【子どもたちとの毎朝#196】

2022年7月28日 晴れ ママは、もう全快。 問題なし。 こうなると自宅内隔離をしている今の状…

毎日ぱぱ
1年前
20

ママ、コロナ4日目【子どもたちとの毎朝#195】

2022年7月27日 晴れ 昨夜、ベッドで長女が泣いた。 「ママと寝たい」って。 次女より長女が…

毎日ぱぱ
1年前
18

ママ、コロナ3日目【子どもたちとの毎朝#194】

2022年7月26日 曇り ママ、コロナ3日目。 昨夜は結局、熱が38度以上に上がったため、解熱剤…

毎日ぱぱ
1年前
21

ママ、コロナ2日目【子どもたちとの毎朝#193】

2022年7月25日 晴れ ママ、コロナ2日目。 熱は37度台でやや落ち着いてきたようだ。 あとは、夜に熱が出なければいいけど、咳はよく出ているみたい。 症状は2〜3日で落ち着くだろうという医師の診断なので、もう少し頑張れ。 自宅内隔離生活は、子どもたちの記憶にどのように残るのかな。 あと8日間もママとのスキンシップを避けなければならないというのは、子どもたちにどのような影響があるのか。 普通じゃないこの状況、みんなの心のケアも大事だと思われる。 どんなことすればい

ママ、コロナになる【子どもたちとの休日#83】

昨夜、ママが発熱した。 39度あり、抗原検査キットで陽性と出たので、その時点で、ママは、子…

毎日ぱぱ
1年前
23