見出し画像

塩のおはなし


じつは自分は
ある塩にハマっている。
ちょおっと待て〜!
塩分を控えなきゃならない
腎臓病患者が
塩にハマってる!?
それは冗談か?
何をゆ〜とるねん?

とか、思った?
実は自分がつかってるのは
普通に店で売ってるような
ただの塩じゃないんだ。

どんな塩かというと…

これだ。
ちなみに公式サイトでの
現在の表示価格は

100gちょっとの量なのに
600円超えだ!
こいつはめちゃくそ高い!💰💰

参考までに書いておくと
ヘッダーの塩のような
スーパーで売ってる
ごく普通の一般的な食塩は
500g入りサイズなら
100円以下で買える。
1kg入りでも100円ちょいだ。
200円出せば余裕でお釣りがくる。

自分が以前に使っていた
割と普通のヒマラヤ産の岩塩
「ピンクソルト」だって
1kgが1000円ぐらいだった。
普通の食塩と比べれば
ヒマラヤ岩塩でも
ぜんぜん安くはないのだから
ぬちまーす(命の塩)が
とんでもなくお高い塩なのは
わかると思う。

高価なだけじゃなくて
すぐに売り切れてしまうから
定期的に販売停止になってる。

そのかわりというか
転売ヤーの活動のおかげか?
たま〜にAmazon辺りで
高値で売られていたりする💢

困ったものだよね。
転売ヤーめ💢
ふざけんなっつーの👊👊

ぬちまーすを試してみたいなら、
ぬちまーすの公式サイトを
頻繁にチェックするか
通販サイトで、割り切って
転売ヤーの餌食になるかだ。

まぁ使いたいひとは
自分で調べるだろうから
ぬちまーすについての詳細は
ここでは省く。

もう一度くり返す。
気になるひとは
公式サイトをチェックで!
ここがたぶんいちばん
安く買えるはず?

でも塩は塩なんで
特別な「魔法の塩」的な
塩だとも思えないような
変わった味がするわけじゃない。
塩は塩なんだけど
優しい塩味って感じなんだよね。
見た目も粒子が細かくサラサラで
パウダースノーみたいだし。

自分はパンに使うバターを
最近は無塩バターに変えていて
そこにぬちまーすを
ほんの少〜しだけ振りかけて
食べてるんだ。
これは有塩バターを使うよりも
断然おいしい!(と思う)

塩分控えめ生活を続けていると
食塩を大量に使っている食品は
とにかくしょっぱくて
食べられないことがある。
有塩バターも例外じゃない。
パンに塗ったバターが塩辛すぎて
食べられなかったりするんだ。

でも無塩バターにぬちまーすなら
ぜんぜんOKだ。
ぬちまーすを使わず
無塩バターだけのトーストも
自分は悪くないと思うけどね。
でも、ぬちまーすを
ほんの少しだけ使ったほうが
この塩に含まれる各種ミネラルが
色々とれるから
少しずつケチケチ使ってる。

たかが塩、されど塩なんだよね。
だから今回は転売ヤーのせいで
公式サイトで買えなかった恨みを
ここに書いておくことにした。

もう一度いう。
迷惑極まりない転売ヤーめ💢
ふざけんなっつーの💢💢