見出し画像

ソーイングコラム vol.1 手作り服のメリット

私が日々ソーイングについて思うことを語っていこうと思います。

ソーイングをする最大のメリットは、自分がデザインした服を自分のサイズで着られる!ということです。

サイズの合っていない服はその部分にシワがよります。シワがよることにより太って見えます。
基本のサイズより大きいのに自分のサイズで作るとなぜかスッキリ見えます。それはシワがないことによりその部分が強調されないからです。

胸の大きい人の絵を描く時にシワを描くとのを想像してもらえるとわかりやすいと思いますが、シワ=集中線なのでその部分が強調される結果太って見えるということなのです。

私は基本の寸法より背が低く胸が大きいので既製服を買う時に肩幅に合わせると胸が入らないし、胸に合わせると肩幅が大きく見えるしどこかが合わないということが常にありました。

今の服は全体的に大きめなのであまりサイズで困った!ということはないかもしれませんが…

なにより自分にぴったりな服は本当に着心地が良いです。

とはいえ服作りは簡単なようで難しく、技術、センス、生地の知識、デザインの歴史、職人の勘、などが求められますし、道具を揃えるのも大変なので洋服が作りたい!と思ったらとりあえず洋裁教室に通ってみることをおすすめします。

次回は洋裁教室選びについて語ろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?