今日の庭から・・

画像1 今日は雨が降ったり止んだりで、いきなり気温が下がった一日でした。ミステリューズが揺れていました。
画像2 朝一番うれしかったのは、特別な薔薇ネージュ・パルファンが咲いているのを見つけたことです。これほど嫋やかで品があって、かつ毅然として高貴な香りの薔薇はありません💓
画像3 ミニ薔薇の桜霞が優しげな風情で咲いています。蕾を摘み続けていたので、数は少なめですが・・。
画像4 実は、今年の気候のせいで薔薇たちが泣きたくなるくらい衰弱していて・・(/_;)このディオレサンスもその一つ。秋薔薇どころではなく、生き延びるために花を極力咲かせないようにしています。見逃すとこうして咲いてしまうので、お礼を言って、すぐに摘んでしまいます。
画像5 そんな中でこのラッフルズ・ドリームは近年になく元気でたくさん咲いています。オレンジ系の薔薇は少ないので、とても映えます💓
画像6 ラ・パリジェンヌもすばらしく逞しくて、どんな時も笑顔でわたしを慰めてくれます。でも、実はバラシロカイガラムシの被害がひどくて・・駆除に苦労しています。お世話の時間がとれなくて、本当にごめんなさいという気持ちです。
画像7 ペッシュポンポンも・・。来年に元気を取り戻すことができるのかギリギリでしょうか。がんばって咲いてくれてありがとう。この枝の他の蕾はすべて摘みました。
画像8 マリア・テレジアは、ようやく元気を取り戻しつつあります。女王様がんばって!
画像9 ナエマ姫は何回もひどいことになりながら、今年もたくさん咲いてくれました。総じてデルバール社の薔薇は強健です。
画像10 久しぶりにお顔を見せてくれたミニ薔薇のテディベア🐻この子は元気(ほっ💓)
画像11 ヴァグレットも少し回復してきたので、一輪だけ咲かせてみました。相変わらず華やかで素晴らしい香りです。
画像12 急に秋らしくなって、気づいたら紫式部が色付き始めていました。在来種のは、今年はうまく結実できなかったみたいです。残念。
画像13 ヤブランの花穂が長く伸びていました。そういえば、去年わくわくと観察していたウバユリは、去年と別の場所で生息していて・・・なぜ???まだまだ蕾です。
画像14 朝、暗い空に白い秋桜が揺れていました。とてもとても心惹かれたので、思わずシャッターを押しました。
画像15 おまけの通い猫さん。わたしが庭に出ると、大喜びではしゃぎまくりです(^^;)