Lofi hiphop

今日はデジタルについて語りたいと思います。デジタルアート、最近気になっているものがlofihiphopというlofimusicというジャンルの音楽が、バックに流れているアニメーション作品です。
短いアニメーションを繰り返した単調なものなのですが、リラックス効果があり、集中力を高める作業用BGMというジャンルですね。

勉強や、仕事の作業、読書の最中にながしたり、夜中にボーっと見つめたりするのがおすすめかも…。lofimusicは未知数なジャンルなんです…!                                     


lofimusic

lofimusicとは何か…?
lofiとは

Lo-Fi(Low-Fidelity、Lo-Fi music)とは、音楽のレコーディングの際の録音状態、録音技巧の一つで、極端に高音質なものではない録音環境を志向する価値観。転じて、そうした要素を持った音楽自体を表す言葉


録音状態・録音技巧のザラザラとした音質が、とても心を落ち着かせるhiphopなんですね。
このhiphop。applemusicで検索しても、出てくるので夜寝る前に聞いてみて下さい。1人で、ゆっくりしたい時に聴くとリラックス出来ますよ。今日おすすめするのが、先ほど紹介したlofimusicをテーマにした映像作品ライブストリームです。

lofi girl

今回紹介するのは、一部ですが、このようにジブリ調の女の子が、エモーショナルを感じさせるアニメーションです。
仕事中に、勉強中にこの子は何をやっているんだろうと気にしながら見てみるのも面白いですよね。作業用アニメーションで、ライブストリームになっているところも面白いですよ。いわば、隠れ家みたいなところですね。他にもジブリに、限らず日本のアニメーションをテーマにし、lofihiphopを奏でるという、MADのようなものもあるので、眠る前に見てみて下さいね。

ジブリ調の絵、日本の有名なアニメーションでなくても、新たなライブストリームの地を築けるデジタルアートの革新的なカルチャーの場に…。アイドルカルチャーの参入にも繋がるのではないか。


今回は、lofihiphopを紹介いたしました。是非ライブストリームも覗いてみてはいかがでしょうか。デジタルアートで流行しているNFTにも繋がるのではないでしょうか。それでは、おやすみなさい。

参考

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Lo-Fi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?