見出し画像

義母はエネルギーバンパイア

子供達の春休みを利用して、夫の実家に3泊してきた。義理の家族と休暇を過ごすと毎回鬱と異常な疲労感に襲われる。三回連続で同じ症状が出て、確信した。

義母はエネルギーバンパイアだと。

三日目で精神的に限界だったが、夫は18年もこの環境で育ったのだ。夫の忍耐力と(世間でいう)自分軸が強いのはこの両親のおかげなのだ。

義母はいい人なのだが、あまりにも我が強すぎてとにかく振り回される。70過ぎてもエネルギッシュで働き者、丸二日しか滞在しない予定だったが朝から晩まで予定をぎっしり入れる。孫が可愛いからだと思うが、疲れてしまう。

私は朝静かに瞑想をして、コーヒーを飲みながら、ブログを書いたり、気持ちの整理をするのが習慣になっている。そうすると気持ちよく一日を迎えられる。

朝から彼女の感情的な意見を聞かされ、子育てのダメ出しをされ、もう参ってしまった。二日目あたりから身体に異変が出始め、唇が腫れ、三日目には頭痛がしてきた。驚いた。

その後、私たち親子だけで違う州を観光してから帰宅したのだが、また同じ症状が出た。ひどい頭痛、ネガティブな感情から夫に攻撃的になり、その後異常な疲労感と鬱に襲われた。義母と会うたびに全く同じ症状になり、三回連続で続いている。

それでも夫の母親、会わない訳にはいかない。来月は我が家に来る。

そこで調べたら、私にとって彼女はパワーを吸い取る”エネルギーバンパイア”らしいことを知った。

エネルギーバンパイアにはいろいろな種類がいて、そういう関係性になってしまう相性みたいなものがあるようだ。だから、彼女は私にとってはエネルギーバンパイアでも他の人は友達関係を続けられたりする。彼女の場合、妹弟からも避けられ、夫も実家を避けているから、ほとんどの人が負のオーラを感じているのは間違いない。

エネルギーバンパイアにはこんな特徴があるようです。

  • 人の嫌がることをして気を引く

  • 自分を良く見せたがる

  • ネガティブである

  • 高圧的である(コントロールしようとする)

  • 対人トラブルが多い

  • 依存心が強い(自分では何もできない)

撃退法は、ほおっておく、関わらない、自分のペースで行う。

だから夫は義母とは会話をしないのか。

たぶん、私がエンパス寄りの人間だから義母をバンパイアにしてしまうのだと思う。昔から教室でひとりの子とか、グループに入れない子とか、気にして声を掛けていた。今でも連絡をくれる子やお客様は大切にして、たまに元気でやっているかアフターケアもしてしまう。

三度の目の正直、これからはパワーを吸い取られないように義母との関係を改善していこうと思う。

そして、この件で自分が誰かのエネルギーバンパイアになっていないか不安になった。気をつけなきゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?