見出し画像

スリランカ🇱🇰女子一人旅⑦紅茶列車でキャンディへ行く

スリランカの紅茶列車に乗ってきました🚃

車窓から見える美しい茶畑をテレビで見て以来
ずっと憧れていました。

乗ってみると、茶畑の車窓以外にも
スリランカの人々の日常を垣間見ることができて
本当に良い思い出になりました。

私が乗ったのは
ヌワラエリア方面(ナヌオヤ駅)→キャンディ駅
です。

ナヌオヤ駅の外観
チケット売り場
時刻表

古いながらもどこか惹かれるデザインです。

時刻については、想像通りルーズでした(🤣)

当たり前のように遅れてやってきた列車

さて、乗り込みます。

次々と変わりゆく車窓が見ていて全く飽きません。
かなりスローペースに走るので、じっくり観察することができます。

お茶摘みしている様子も見ることができました。

葉を摘むスピードは目を見張るほどで
「摘む」というより「むしる」
という言葉が合っているように思います。

彼女たちの仕事姿にプロ意識を感じました。

そして車内で売られていたドーナツを買ってみました。
これがとっても美味しかっ、、

ん!?

よく見ると外袋が数学のプリントでした。
(しかもがっつり解いてる🤣)

普段は潔癖症気味な私も
異国の地では寛容な気持ちになれるようです。


車内には現地の方もたくさんいました。

観光列車と呼ばれるくらいなので
乗客は外国人観光客ばかりだと思っていたのですが
生活の手段としての要素も強いことが伺えます。

そして、スリランカの人達は人懐っこくて温かかったです。
日本人ですか?
と声を掛けてくれたり
景色が良く見えるよう配慮してくれたり。

子どもたちも自然体で自由です。

シャイな少年たち
お絵描きしたり車窓を見たり
吊り革を掴む赤ちゃん

ほとんど家の中のように、自由に動き回り、飛んだり跳ねたり
トンネルに入るとキャーと叫ぶ子どもたちの姿を

周りの大人も微笑ましく見守ります。

車窓から見える子どもたちが、家から出てきて手を振ってくれる姿も印象的でした。

みんなが身を乗り出して景色を見たり
線路を歩いたりする光景は、スローペースな列車だからこそ見れるもの。

列車という交通手段を通して、思う存分非日常に浸ることができました。

何よりもこの列車旅で良かったのが、現地の人とありのままに関われたことです。

この日まで、自分が「外国人のお客さん」として現地の人々と関わっていたので、
ぼったくられないようにと構えたり
逆に丁寧に扱われすぎて距離を感じたり。

スリランカ人の気質、みたいなものを感じることができていませんでした。

この日初めて、フラットな関係でじっくり現地の人々と関わることができました。
そんなところも列車旅の魅力なのかもしれません。

時間はかかりますが、ヌワラエリア方面やエラ方面へ行かれる際には
電車の旅がオススメです🚃

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?