見出し画像

一歩踏み出そう

9月から新しい職場での仕事が始まった。

結婚退職して以来、いわゆる会社というところで働くのでなんだかドキドキだった。

同じ仕事をする先輩たちは私より年下。分からない事は分からないと素直に聞き、ここ1ヶ月頑張って来た。

先月末に入った新人さんに「もう長いこといる人だと思いました!」と言われるくらい馴染んで落ち着いて見えたらしい。ものすごくテンパってるのに、人から見る自分って分からないものだ。

旦那との事は平行線のまま、というか何も起きていない。話し合いをするわけでもなく、淡々と毎日が過ぎていく。

ほぼ会話もなく、顔を合わせる時間も無くなって来た。

仕事を始めた私は、夜は22時くらいにはもう寝てしまう生活。旦那と離婚する方向へ向かっているつもりが、全く動かずに成り行きに身を任せよう、なんて甘い考えで過ごしていた。

私の離婚を待っている彼から

「このままなら離婚しない方がいいんじゃないのか?本当に離婚する人の行動に見えない。というか、動いてないよね?」

「俺と会ってないだけで、友達とは会ってるし楽しんでるよね。これからお金だって大切に使わないといけないのに、そういう風に見えないし。待っててって言われても、こんな状況なら待つ方の身としてはなんなの?と思う」

「時間がただただ過ぎてるだけで、年内になんとかって言ってたけど無理でしょ。どうしたいの?本当に離婚したいの?」と言われてしまった。

そう、ど正論。だから何も言えない。覚悟も足らないし、怖い怖いと一歩踏み出すことをしないでただ眺めてるだけ。

彼が怒るのも仕方ない。そうさせてるのは私だ。出来ることからやらなければ。

まずは、母へ電話して今の状況を話した。

離婚したいこと。仕事を始めた理由。今は家のお金を一切触らないようにされたこと。などなど…

反対はされなかった。旦那の両親に私がされたこともあるし、もっと早く別れれば良かったのにとまで言われた。

でも母の心境は複雑だろう。もう離婚すると決めたのだから仕方ない。今まで心配かけないようにしていたけれど、しばらくは心配かけ通しだろう。ごめんね、母。

それから無料の離婚相談に申し込んだ。来週、予約が取れたので色々相談してこよう。

少しずつ進んでいこう。一歩は踏み出せた。

なるようになる、なんとでもなる。私の周りは愛で溢れてることに気がついたから。沢山の助けがある。頼ろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?