見出し画像

伝わる人は優しさを武器にしている

伝え方がうまい人は相手のことを考えられる「やさしい人」
なんだと思っています。

自分のことばかり考えていて、自分の言いたいことを
ただ言っている人。

相手のことを考えて、相手に伝わるように一生懸命
伝えようとしている人。

どちらの言葉が響いてくるでしょうか。

相手に伝えようと思って、相手のことを考えている人は
好感が持てますよね。

そう。

伝え方には『相手を思いやる優しさ』があるといいんです。

といっても、そのために人間性を磨くとかそういうことが
言いたいわけではありません。
ただ『やさしさ』を意識する。

それだけで意味があると思います。

たとえば、相手になかなか伝わらない時。
イライラしてしまうことはないでしょうか?僕もあります。

このイライラ、相手にも伝わります。
伝えたい内容はなかなか伝わらないのに、イライラはすぐ伝わる。
そういうものなんですよね。

こちらのイライラが伝わると、相手もイライラしたり怖がたっりと
感情がざわつきます。
そうなると、本来伝えたかったことはますます伝わりにくくなり、
悪循環。

これでは、伝えるという目的を達成できないし、
ストレスという避けたいものまでついてきます。

こんな時にやさしさが武器になります。

イラッときたら、『やさしい人になろう』と心の中でつぶやく。

これだけでだいぶ変わります。

と学びました。

最近、新入社員に教えるときに
伝わっていないんだろうなと思う時がよくあります。

どうしたら伝わるか?
相手に伝わるように具体例を出したり
写真や、現場を見せたり、
相手にわかりやすく伝えるって
『相手のことを想う』やさしさが大事ですよね。

相手にわかりやすく伝えることは
自分の成長にもつながると思います。

今日もいい学びでした。

最高です( ^ω^ )

おしまい

#note毎日投稿
#note毎日更新
#学び
#読書
#サラリーマン
#アウトプット
#好きしてみて
#やってみた

この記事が参加している募集

#やってみた

36,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?