見出し画像

[8]終 2023(令和5)年夏 関西(27)・ちょこっと岡山鳥取 18きっぷの旅ロング 最終日(5日日)

つづきです。

早いもので、最終日となってしまいました。
最後の悪足掻きで、少し寄り道してから、帰路につきました。

09月09日(土) 最終日(5日目)

志津屋コトチカ山科店

寝坊した訳ではありませんが、少しゆっくり目な出発でした。
寄り道のリミットは、15時位迄は大丈夫なので、慌てる事は全くありませんが、終車乗継はとてもリスキーなので避けたいところでした。
先ずは、志津屋さんに寄りました。

京津(けいしん)線

石山ともか四天王① 京阪山科駅

前日購入した、フリーチケットを早々に投入して、京阪山科駅から京津線に乗りました。

併用軌道区間

石山坂本線 びわ湖浜大津駅〜

びわ湖浜大津駅から、石坂線に乗り換えて、坂本比叡山口駅を目指しました。

ユーフォラッピング2号

途中でお目当ての、ユーフォラッピング2号と離合しました。
現状では、少し先行されている形なので、どこかで待つ必要がありましたが、何れにしても石山寺駅で折り返しとなるので、深追いは出来ません。


石坂線 坂本比叡山口駅〜

石山ともか四天王② 坂本比叡山口駅

乗って来た列車の折り返しで、石山寺駅方面へと向いました。

琵琶湖


近江神宮前駅

石山ともか四天王③ 近江神宮前駅

一先ず、近江神宮前駅で下車して、ラッピング車両を待つ事としました。

暫くの間、ホームでまったりしていると、ラッピング1号が、反対ホーム(坂本比叡山口駅方面)にやって来ました。
実は、1号の後を2号が走行しているのを、先程確認していたので、いよいよお目当ての2号もやって来る筈でした。

因みに、1号は近江神宮前駅折り返しで、石山寺駅へ向かいましたので、序列が変わってしまいました。
近江神宮前駅での折り返しは、一旦ホームを出て、坂本比叡山口駅方面の本線上で停止して、逆方向に進んで渡り線から、石山寺駅方面に転線してホームに入って来ます。

1番のお目当てである、ラッピング1号がやって来ました。
坂本比叡山口駅から、折り返して来るのを、もう少し待ちました。

近江神宮前駅に隣接して、錦織車庫が設けられていて、京津線の車両も検査等でやって来ていますね。
石山寺駅方面ホーム裏には、引込線が設置されている事にきづいたのは、今春の事でした。

ラッピング1号が、戻って来ましたので、乗車して終点の石山寺駅へ向かいました。
近江神宮前駅には、結局1時間程滞在していました。


石山寺駅

石山ともか四天王④ 石山寺駅

終点の石山寺駅で、写真タイムとなりました。

ラッピング車両は、車内についてはノーマル状態でしたので、ラッピングの写真を一通り撮影して、列車を見送りました。
2号の運行は、始まったばかりですから、先ずは最初のご挨拶と言う事ですかね。
以上で、この旅のミッションをコンプリートでした。
いや、帰る迄が旅ですよね。


京阪石山駅

第5の石山ともかちゃん 京阪石山駅

ラッピング2号を石山寺駅で見送って、後続列車に乗って京阪石山駅で降りました。
いよいよ、本格的な帰路でした。

松尾芭蕉翁


石山駅〜横浜駅 東海道線

瀬田川

石山駅で18きっぷを投入して、横浜駅へ向けての帰路となりました。
先ずは、昼過ぎの新快速に乗車しました。

志津屋 カルネとミニカスクート

車内では、志津屋さんのサンドウィッチで、腹拵えをしました。
雲は多目でも、好天ではありました。

米原付近は気温30度

米原駅からはJR東海エリアとなり、東海道線の2大ボトルネック区間となります。
朝晩ならば、回避出来ない事は無いですかね。
少々混雑していて、着席は無理でしたが、30分程の辛抱であります。

伊吹山

伊吹山も綺麗に見えたので、何だか好い気分でありました。

大垣駅からは、捗る中京地区の新快速で、一気に豊橋駅を目指しました。
席も確保出来て、先ずは何よりでした。

樽見鉄道

4日振りの名古屋駅を過ぎて、初日に辿った道を、遡って行きました。

豊橋駅からも、ボトルネック区間であります。
4両編成の転換クロスシートと言う、この区間では中々パンチの効いた車両でしたが、何とか席の確保は出来ました。
やはり、30分程度の我慢なのですが、転クロの混雑は中々大変です。

浜名湖

いよいよ静岡県に突入して、帰路の行程もあと半分と言った感じでした。

浜松駅からは、熱海駅迄一気に静岡県を走破しました。
この旅では、この列車を含めて、あと2本となりました。
妙な混み方をすると思ったら、エコパスタジアムのB'zライブの影響だったみたいです。
最寄りの愛野駅では、一気に空いてホームを見ると、掛川駅方面からの降車客と合わせて、見た事の無い混雑でした。

大崩海岸

静岡駅を過ぎて、再び混雑となりましたが、徐々に空いて行きました。
富士山を期待しましたが、すっかり雲の中でありました。
静岡県東部に入り、陽も暮れて淡々と進んで行きました。

熱海駅で、この旅の最終ランナーへ乗継ました。
何度でもいいますが、やはり緑は落ち着きます。

フライング打上を敢行しました。
もう少し遅い時間帯ですと、売店が閉まっていますので、好い塩梅ではありました。
土曜日でもありましたし、それなりの出入りがありましたが、それもまた地元が近付いている証でもありました。

無事に、横浜駅へ降り立ちました。
石山駅から、8時間程と言ったところでした。
心做しか、旅前よりも幾分秋の気配が感じられました。

お京阪 フリーチケット 750円
京阪山科駅〜坂本比叡山口駅 13.4キロ
 330円(参考)
坂本比叡山口駅〜近江神宮前駅 5.0㌔
 170円(参考)
近江神宮前駅〜石山寺駅 9.1キロ
 240円(参考)
石山寺駅〜京阪石山駅 1.6キロ
 170円(参考)
JR西日本/東海/東日本
石山駅〜横浜駅 470.3キロ
 7700円(参考)


あとがき

旅から帰って来て1週間程経ちますが、秋の気配は気配として、相変わらず昼間の残暑は真夏のそれと変わりません。
そんなこんなで
5日目の旅に出掛けて来ましたが、ボリュームは満点で、中身も濃くて大満足でした。
いきなりのアクシデントから始まって、1日掛かりの紀勢線走破やら山陰線初乗車等、バラエティにも富んでいたかと思います。
乗り鉄色の強い旅でしたが、鉄道むすめだったり、響け!ユーフォニアムだったり、存分に楽しめたかと思います。

もうね、次の旅が楽しみになっている、今日此頃ではありますね。


(了)