見出し画像

航空券代が16,379円のセブパシフィック航空(マニラ→関空)に乗ってみた。〔#40〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

行きはジェットスターでしたが、帰りは早朝発のジェットスターじゃなく、出発時間が昼からのセブパシフィック航空にしました。

エアポートループバスを使ってマニラ空港第3ターミナルに到着しました。出発の2時間45分前です。

出発エリアは2階です。

窓口は行き先ごとじゃなく、国際線はCの2番から14番の窓口で、まとめて受付する方式でした。

15分ぐらい並んでいたらこんなボードが。
ウェブチェックインしていたら別のレーンで早く行けるようです。

ウェブチェックインしていたのでレーンを変えて10分ぐらい並んで窓口へ。カウンターの手続きはスムーズにいきました。航空券代は16,379円。

シンガポールの空港は自動ゲートがあるそうです。どこの国でも、こんなふうに、すぐに乗れるシステムにならないかなぁ。
https://www.asiatravelnote.com/2018/01/30/how_to_use_changi_automated_immigration_gates.php

10分で通過。すぐ前に保安検査場があって、すぐに通過できました。

時間があるのでラウンジに行って休憩しました。

104ゲートに到着してから、搭乗まで30分以上あったので、少し離れたシートで横になって寝てました。時間になっても人がいないので、案内をみると隣の105/106ゲートに変更になっていました。

機材はエアバスA320です

予定通り14:30から搭乗が始まりました。

足元はこんな感じです。

搭乗率は約90%。大阪行なのに日本人は1割ぐらいです。

飲み物と食べ物のメニューはこんな感じ。

暖かい食べ物は事前予約が必要のようです。

機内は、すごく寒いです。重ね着をして対応しました。

定刻14:55でした。14:50には搭乗完了しましたが、機長のアナウンスがあってしばらく待ちます。出発15:12、離陸15:31。

着陸 20:02(時差1時間)、到着20:19。

離陸してから着陸までの飛行時間は3時間31分。
関空では着陸してからゲートに着くまで17分もかかりました。

遅延が多い航空会社だけど、今回は運良く時間通りに到着。

ただ、安全に対する措置のレベルが低すぎるので、次にセブパシフィック航空に乗ることはないでしょう。

さあ、次はどこに行きましょうか。

乗車日:2018年7月
出発地:ニノイ・アキノ空港(マニラ)第3ターミナル
到着地:関西空港第1ターミナル
航空会社:セブパシフィック航空
機材:エアバスA320
料金:16,379円

twitter https://twitter.com/maigo2018
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo2018/