見出し画像

男の育休メモ•その33/生後4ヶ月、焦りは禁物

僕らの娘が生まれてから4ヶ月。生後1〜2ヶ月のバタバタと比べると、だいぶ生活が落ち着いて来ました。
落ち着いてくると、余裕が出てくるのか、いろんなことを娘とチャレンジしたくなる、という話です。

寝返り練習

4ヶ月もすると、手を上げて寝返りしそうな動きを見せるようになるので、「お?そろそろ寝返りか…?」という気持ちに僕ら親はなります。
なので、娘よ、今日も寝返り練習しとこうか…と毎日練習しているのですが、なかなかまだまだ道のりは長そうです。

でもインスタとかYouTubeとか見ると、2ヶ月で寝返りができるようになってる子もいるので、「おお、娘の成長、大丈夫か…」と不安になって、また日々練習…
周りに流されてしまってます。

で、予防接種のついでに、病院の先生に聞いてみました。寝返り、まだできないんですけど、大丈夫でしょうか…?

●先生の回答
•寝返りは本来、5ヶ月くらいからと言われているので、心配する必要はない
•筋力がないときに寝返りしたら、逆に危ないこともある
•あんまり早く寝返りでコロコロされても、どっか行っちゃって困るよね笑

病院の先生の説得力、すごいですね。納得です。安心しました。
でも寝返り練習はたまにやっています、早く出来るようになると良いなぁ…という親のエゴですね。

離乳食

最近娘が、僕らの食事を見ながらヨダレを垂らしているので、「おお、そろそろ離乳食だろうか…?」とソワソワしていました。
製氷皿、スタイなどなど、必要なものを買い揃え始めましたが、一方、モノの本によれば離乳食は5ヶ月くらいから、とあります。

さて、離乳食は4ヶ月から始めて良いのでしょうか。親のソワソワで勝手に始めて良いのか、これも病院の先生に聞いてみました。

●先生の回答
•国によって違いますが、一般的には5ヶ月からと言われている
•個人差はあるが、5ヶ月より前に離乳食を始めると、腸の準備が出来ていないので、アレルギーの原因になることもある
•それでも始めたい時は、米など、アレルギーの危険性が少ないものから始めたらどうか
•なお5ヶ月より遅く始めてもまた懸念されることがあるので、やはり離乳食は一般的には5ヶ月が望ましい

これも大納得でした。僕ら親のソワソワはスンと収まりました。
病院の先生ってやっぱり凄いすね。

親だけが焦っている

結局、勝手なのは親なんだな、というのが今回の出来事の学びでした。
娘はまだ何を思っているのかわかりませんが、ただノビノビと成長しているのに、僕ら親は周りと比較して無理をさせようとしていたのかも…
僕は、あんなに疎ましく思っていた自分の親と同じことをしているのかも…

これは良くない。育児に焦りは禁物なようです。
のんびりと、無理せず生きていこうと思います。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?