見出し画像

男の育休メモ•その34/三種の神器は必要か?

育児休業に入った後、会社の先輩から、「三種の神器は持ってる?絶対持っておいた方がいいよ!」と言われ、キョトンとなりました。
三種の神器と一般的に言われているのかわかりませんが、聞いてみると、「ルンバ、食洗機、乾燥機」のことらしい。

おお、どれも持っていないぞ…?でもどれもそこそこなお値段するしな…?
で、僕らは結局、どれも買わずに育児をしているのですが、さて、三種の神器は必要でしょうか?逆にあった方が良いものは何でしょうか?という個人的経験談の話です。

いつ、どんな体制の時、必要か?

まず、しょうもない結論ですが、そりゃ誰しも便利なものはあった方が良いよね、が前提としてあります。僕もお金や空間に余裕があれば導入したい…

これだと身も蓋も無いので、体制と時期でパターン分けしてみます。
まず、育児の体制のパターンです。

•旦那さん、奥さんがどちらか一人でワンオペする場合
→生後1〜2ヶ月は、三種の神器は必須だと思います。無いと生活が成り立たないかもしれません。
→なお僕は実体験としてワンオペしているわけではないので、おそらくです。
→ただ、娘が生後2ヶ月くらいのとき、奥さんが外出して1日ワンオペになった時は、「洗濯も掃除も無理だ…」となってました。

•旦那さんが育休を取るなど、2人以上で育児する場合
→三種の神器は無くても成り立つのではと思います。

次に、時期で分けてみます。
•生後1〜2ヶ月くらい
→ワンオペなら必須と思います。
→体制が2名以上なら、無くてもなんとかなります。

•生後3〜4ヶ月
→当然個人差ありますが、ワンオペ体制でも、三種の神器は無くても成り立つような気がします。
→1〜2ヶ月よりも多少、余裕があるはずですから

こうしてみると、「ワンオペ体制×生後1〜2ヶ月」の条件下で、三種の神器は必須なのではと思います。
逆に言えば、最も心身ともに大変な最初の1〜2ヶ月さえ体制を補強できれば、三種の神器は無くてもなんとかなる気がします。

なお、僕は育休を取って、奥さんと2人で育児している身なので、非常に勝手な見解かもしれません…参考になればくらいの気持ちで捉えていただけると助かります。
また生後5ヶ月以降に必要になることもあるかもしれません、その際はまた補足したいと思います。

神器で何を手に入れるのか

ルンバ、食洗機、乾燥機。改めて考えてみると、それぞれ「時間」を手に入れるための神器でしょうか。
忙しくて手が回らない方、自己研鑽に時間を回したい方、にとっては、間違いなく神器でしょう。

僕にとっては、「時間」よりも「心の余裕」「ストレス低減」に寄与してくれるモノの方が神器かもしれません。
僕のいちばんの育児ストレスは「夜寝れないこと」なので、寝かしつけグッズである「おしゃぶり、抱っこ紐、バウンサー」が僕にとっての三種の神器な気がします。

まぁ、「時間」も「心の余裕」も関連していそうですし、結果として同じことかもしれません。考えすぎでしょうか。
でも、人によって、目的によって、また体制や時期によって、手に入れるべき神器は時々刻々と変化するのでは無いでしょうか。
これから育児を始める後輩にアドバイスしたりすることがあれば、気をつけたいと思います。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?