見出し画像

やきう民的視点で選ぶ、2022年上半期ベストコスメ

上半期…ハァ…?
そう、今年ってもう半年過ぎちゃったんですって。
はたと気付き美容雑誌やメディアを見れば、そこかしこに躍っている、
『上半期ベストコスメ特集』の見出し。

そうかそうか、ならばこちらもまとめてみよう。

まえがき

簡単な肌質&自己紹介。
30代前半、表面が乾きやすく皮脂少なめの乾燥肌。
疲労で角質のターンオーバーが狂いやすい。
野球観戦が趣味の一つ。3月下旬にプロ野球シーズン開幕以降、トータル10試合以上現地観戦。
そしてその全てが野外球場。

…前半は肌質についてだけど、後半はただの趣味の話。
いや違うんだ、今回はここが大切なんだ。

屋根の無いスタジアムは、常に四季の暑さ寒さとお友達。
特にデーゲーム、昼間から開催される試合は太陽がバリバリ活動中の時間帯。
直射日光に耐えた後は、その後の気温差・湿度差もあなどれない。
厚化粧はスポーツ観戦の場にそぐわないけど、メイクは軽やかかつタフな仕上げにしておきたいもの。

そんなわけで、オタク気質な『やきう民』=野球ファンの目線でじっくりねっとり選んだコスメをいくつか紹介したいと思います。

▶︎ ORBIS / リンクルホワイトUVプロテクター

野外、ともなれば何は無くともUV対策。
日焼けはシミ、そばかす、たるみ、乾燥なんかに繋がります。何も良い事がない!
普段の通勤通学程度であればそんなに高い数値のものを使わなくてもいいけど、野外おまけに日陰も無いような野球観戦の場では話は別。
有無を言わせず最高数値のものをむんずと掴んでおくべし。

値段、容量、機能性、この3つのバランスが一番ちょうどいいなと思ったのがこのオルビスのリンクルホワイトUVプロテクター。

テクスチャーはクセのない、もったりしすぎないクリーム状。
軽めの保湿クリームのような塗り心地なのでローション系の日焼け止めにありがちな、あのキシキシした感じは皆無。
肌がふっくらつるん!となり変なトーンアップ感も無いので、次のベースメイクも邪魔しない優等生。
最近ノーファンデ派が増えたせいかトーンアップ下地もかなり色々発売されているけど、私は過剰に白っぽくなるのが苦手でね… どちらかというとヘルシーな肌色の方が好きだし。

何よりこの商品の優秀な所は、日焼け止めでありながらナイアシンアミド配合でシワ改善・美白も望めるって点!

ナイアシンアミドの効能は
<シミ予防>
メラニンの生成を抑え、シミやくすみを防ぐ。
<シワ改善>
コラーゲンの産生を促しハリを与え、たるみを防ぎシワを改善する。
<肌荒れ予防>
セラミドの合成を促してうるおいとバリア機能を向上し、肌荒れやニキビを防ぐ。
@コスメ 2022版ナイアシンアミド配合のコスメおすすめ18選!毛穴やシワへの効果や使い方をおさらい

塗り心地良く抵抗なく塗れて、しっかりUVカットしつつおまけに将来へ向けたケアまでできちゃう。顔だけでなくしっかり首まで塗るのがおすすめ。
首ってね…意外と年齢が出るのと、自分で気づかぬうちにシワが出来てるのよね…そして結構、人から見られる…!

▶︎ コスメデコルテ / ゼン ウェア フルイド

ここ1年ずっと同じクッションファンデを使ってたんだけど、割とツヤ肌仕上げなのでマスクにしっかり付いて潔さを感じるほどに落ちる落ちる。野外活動なんてもってのほか。
セミマット肌仕上げかつ高耐久で、素人でも簡単にささっと扱えて、厚塗りに見えなくて、自分好みの色が見つかるようにカラーバリエーション多めのファンデーションとか無いかな〜!我ながらすごい強欲!

上で言ってたワガママ、このファンデーションで全部叶った。

リキッドファンデなんだけど、本当にスーッと伸びる。
薄墨をイメージしたテクスチャーとのこと。確かに!サラッサラなのに、ピタッと留まる。
BAさんが「半プッシュで結構十分なので!ええ!」と念押しするもんだからマジっすか〜?なんて半信半疑だったけど、本当だった。
指でも綺麗に仕上がるし、ブラシでもいい。私は濡れスポンジで仕上げるのが好き。

カラーバリエーションは日本先行発売分だけで18色。
好みかつ綺麗に仕上がる色が絶対見つかる!

下地不要とのことでこれまた半信半疑だったんだけど、頬の高いところに仕込みハイライトとしてツヤ系下地をちょちょっと塗るだけであとは日焼け止めだけ、でも綺麗に仕上がるんだよなぁ…

一番すごすぎるのが『野球観戦から帰ってきた後の肌なのに、メイクしたての時より馴染んでむしろイイ感じ』になる事。
どういう仕組みなんだ。
汗や皮脂がほどよく出た方がより馴染むんですよ、このファンデ…かがくのちからってすげー…

確かにセミマット仕上げなんだけど、全然カピカピしない。
内側しっとり、外側さらり。
なんだろうこれ、すあま…?

本当にさりげなく、塗る時にだけ香る程度のグリーンフローラルムスキーの香りも癒されるんだこれが。

▶︎ SISI / Rozality

野球観戦は勝っても負けても、疲れる。
家に帰る頃にはもうヘットヘト。
どうにかこうにかメイクを落としたらもう、ゴールしても良いよね…?
そんな私たちをさっさと助けてくれるのがこれ。

化粧水、乳液、美容液、保湿クリームをすっとばしてこれ塗って寝よ!

薔薇の力をぎゅぎゅっと濃縮したこのクリーム。
とにかく香りが良くって癒される。深呼吸しまくり。
香料なし、ピュアなローズの香りがふわっと広がる。

ローズは癒しのみならず、肌への効果も高いのがありがたい。

目元に重ね塗りするとしょぼくれた下瞼もしっとりふっくら。
元気な日はオールインワンクリームではなく化粧水や乳液と組み合わせて使えば、ちゃんと仕上げの保湿クリーム兼アイクリームにもなってくれる。

そしてこのピンクのパッケージがまた、スキンケアグッズの中にポンと置いてあると華やかで可愛いんだよね。
見てよし、触れてよし、嗅いでよし。

やきう民的視点から選ぶということ

選手と共に泣いて笑って、思う存分プロ野球の世界に飲み込まれるために。
その世界を作る一員でもある自分が少しでも心地よく、整っているなと思える瞬間を作っておくことが大切。

「うわ、結構日焼けしちゃったかも」
「ファンデがドロドロになってきた気がする…」
「家帰ってからスキンケア、面倒だなぁ」

せっかく心の底から試合を満喫している最中、こんなこと考えたくないよね。
そんな事気にしなくていいよ!と自分を応援してくれる、でもカラーコスメほどは目立たないコスメを3つ選んでみました。
もちろん、普段の生活でも存分に応援してくれるはず。

優秀な彼ら、頼っちゃいましょう。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

#私のベストコスメ

2,601件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?