見出し画像

【ふりかえり】3度目の正直!令和5年度基本情報技術者試験

【注意】試験内容については一切触れていない。


はじめに

2023年6月9日(金) 令和5年度基本情報技術者試験を受験した。その日のうちに採点結果を受験者用サイトで確認できた。
ついに、ついに基本情報技術者試験の基準点を超えたーーー!!!
科目A、Bどちらも基準点の600点を超えていたので合格のはず。7月に正式発表、8月に合格証書が発送される予定。

  • 情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験(CBT方式)- 合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日

申し込みに至るまで

去年4月に2度目の受験以降、基本情報の勉強を止めていたが、今年2月にTECH PLAY女子部でみんチャレ使ってIT資格勉強会チームの募集があり、いつか再受験しようと思っていたので参加した。1日1問(ランダム形式)解くようにして勉強するハードルを下げつつ習慣つける練習をしていった。

今年3月に受けた面接で技術スキルの客観的指標がないとフィードバックをもらった。基本情報を再受験するタイミングが来たと思いつつ決心がつかなかった。これ以上落ちる回数が増えてしまうことが怖くて受験することに躊躇いを感じていた。

コーチングでその怖さを払拭でき4月に申し込めた。受かるまで受けたらいいし、落ちたら落ちたで、できなかった部分を復習すればいいし、結果だけじゃなくて勉強の過程に目を向けられるようになるのを今回の目的にした。(結果はどうあれ、勉強した自分を褒める)

「試験」=「一発合格するのが前提」で、できなかったら努力が足りなかったからと、これまでの過程を全部無かったこと(やってなかったに等しい)にしてしまう思考を変えたかった。
強迫観念で勉強する(落ちたくないから勉強する)ことから解放されたかった。

やったこと

前回の反省点(参考書は1周したが問題演習が足りなかった)を踏まえて、問題演習メインに学習をした。4/26から解く問題数を増やした。
過去問道場使って過去問1年分解く→間違えたところの解説を読む。分からなかったら参考書で該当するページを読む(時間あったら、その内容を含んだ「節」まるごと読む。過去問ついてたらそれも解く)

解いた過去問

新制度以外はすべて午前のみを解いた。

  • 新制度サンプル問題(科目A、科目B)

  • R3年度(オリジナル)

  • R2年度(オリジナル)

  • R1年度秋期

  • H31年度春期

  • H30年度秋期

  • H30年度春期

本来の計画では4/24から過去問1年分を毎日のペースで解いて19回分こなす予定だったが、実際こなせたのは7回分だった。次回から資格試験の計画を立てる時は自分への期待値を低めに設定したスケジュールにする。

コーチングで試験へのスタンスを決められたことで、プレッシャーを感じずに勉強できたので去年と比べたら全然苦痛じゃなかった。それに去年理解できなかった問題が分かるようになってて成長を感じられて嬉しかった。

試験2日前に過去問道場の模試モードでH30年度春期を解いたら正答率53%で落ち込んだ。自分の今回の受験のスタンスを忘れて、いつもの「受からなきゃやばい」っていうプレッシャーを無意識にかけていて、これまでほぼ毎日問題解いてた自分の過程をなかったことにしていた。試験当日までに気づけたのでよかった。気持ちを立て直して試験に臨めた。

お世話になったサイト・動画

基本情報技術者試験ドットコム


ゆっくりで学ぶ基本情報技術者試験

  • 再生リストの「ゆっくりで学ぶ基本情報技術者試験」を流しながら家事や歯磨きして単語を耳に慣らしていった

  • 参考書を細かく読んでしまってどれを優先的に押さえれば良いのか分からない人におすすめ

  • 苦手な分野は繰り返し視聴


【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん

  • ネットワーク分野を視聴


【短期間でIT資格取得】IT学校さいとうさん

  • 科目Bの解き方の参考になった

当日

得点が画面に映し出されて、科目A・Bどちらも600点以上になってて「え、うそ…!!!」って心の中で驚いた。

科目Aの時点で、解きながら今回もダメな気がしてきたって感じだったし、科目Bにいたっては考える時間足りないしで諦めモードが強かった。いつもだったら、ダメな気がしてきたら余計に焦って解くことに集中できなくなって字面だけ追う状態になってたけど、今回は、「まぁ、ダメかもしれないけどまた復習して再受験するか」と開き直りながら解いてたのが良かったのかもしれない。過度に焦らずにすんで問題に集中できた。

「合格できて良かった」という安堵じゃなくて「やった、嬉しい!」と思えたので、資格試験を受ける時に「合格することが前提」という自分への呪いから解放されたのかなと思った。

今後

  • いずれは応用情報も取りたい(来年あたり)

  • 1日1問解く習慣ついたから継続していく

  • 過去問道場の色分けをいい感じに使いこなしたい

    • 緑色:分からなかった単語問題

    • 黄色:まぐれで解けちゃった、自信ない問題

    • 赤色:解説読んでも分からなかった問題(あとで周りに聞く)

おわりに

コーチングのおかげで再度受験する決断できたし、今後の資格試験勉強する時の自分に合った向き合い方を見つけられて良かった。コーチのayaさん、ありがとう!

追記 (2023/08/17)

後日、合格証書が届き合格を確認できた!わーい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?