見出し画像

私の行動基準

私の行動基準はずばり、
「今日が人生最後の日になってもいい」ように動く、だ。

どこかで聞いたセリフのような気がする?その人はきっと正解。「もし今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることは、自分が本当にやりたいことだろうか?」最初はスティーブ・ジョブズの受け売りだったかもしれないけど、今では立派な私の行動基準だ。
「明日死んでもしゃあないなハハハ」くらいの気持ちで最近生きている。

まだ22になったばかりなのに何を言ってるんだろうと思う人もいるだろう。別に早く死にたいわけでもないし、死期を悟っているわけでもない。それに、やってみたいことも行ってみたい場所もいろいろある。だから、明日死んじゃうのは正直困る。


でも困ると言ったところで「なかごうさんは〇年〇月〇日に生涯を終えますよ~」って誰かが教えてくれるわけでもない。人生いつ何が起こるかわからない。今元気でも、突然発作が起きたり交通事故とか事件に巻き込まれたりするかもしれないし、天災なんてもう個人の問題ではない。不特定多数に降りかかってくる。本当にどうすることもできない。


だけど、ここで見えてくるのは死に方は予測できなくても生き方は自分の意志で選択できるってことだ。
何年先は遠すぎて見えなくても一週間先、とか明日、とか一時間後の予定はみんなある程度決まっている。というか自ら「選択してる」。(その積み重ねが何年先を決めていくわけだが)


友達と遊びに行く、とかサークルの練習に行く、とか大学の授業を受ける、とか。これらは当たり前じゃない。他者がいないと成り立たないし、互いの意思が同じ方を向いていないと成しえないことばかりだ。友達が体調を崩さず事故にも巻き込まれず、私に「会いたい」と少しでも思ってくれてるから成立する。バイトやら課題やら個人の自由な時間やらを削って毎週毎週教室に集まって練習することが非生産的だ無意味だと思ってしまったらそこまでだ。そうじゃないから皆が集まって練習が成立する。授業も出る出ないは個人の自由だ。そもそも大学に行くことだって一種の選択だ。けど教室があって教授がいて紙があってパソコンがあってそこに私が行くという意思があって成立する。「単位のため」「卒業のため」といいながらいやいや授業に行ってますみたいな人もいるけど全部結局自分のためだ。これはまた今度別の機会に書こうっと。


機嫌がいいから鼻歌をうたう、とかおなかがすいたからご飯を食べる、とかだってそうだ。自分の意志が働いていないと思われる一挙手一投足全部が私の選択だ。今だって言いたいことがあるからパソコンをタイピングすることを「選んでる」。

ここで投げかけたいのは「なんでそれを選択したのか」だ。なんとなくでは時間の浪費だ。

正直言う。私は「なんとなく就活する」人間が好きではない。「今日が人生最後の日になってもいい」という気概が一切ない。すべての会社に全身全霊で向かい心の底から湧き上がるような情熱をもって就活するのが難しいことも、「どうしてもここで働きたい」という堅い意志をもって就活に臨む人が多くないことも知っている。それでも「とりあえず有名そうなところ20社にエントリーシートを書いてみた」「御社への志望理由とかないしとりあえず埋めた」といったとりあえず・なんとなく人間とは一緒にいたくない(ごめんなさい)。本当にそれでいいのか君の人生。と思ってしまう。人生20年余り生きてきて何かひとつくらい好きな分野はあるだろう。せめてその業界から探してほしい…
就活は長期スパンだ。就活をしている途中に死ぬ可能性だってゼロじゃない。本当に行きたい会社なのか、本当に就職したいのか、明日死ぬとしても就活したいのか、考えてほしい。私はそうやって考えた結果、就活しないことにした(これもまた今度書く)。明日死ぬとして私のやりたいことは就活じゃなかった。何年か先、「あの頃の自分は青かった、最良の選択ではなかった」と苦い思いをすることがあっても後悔はしないと思う。そのときはまた新しい選択をすればいい。「今日が人生最後の日になってもいい」と思いながら行動することはどれだけ年を重ねてもどれだけ元気でも大事なことだと思う。

私はよくYouTubeを何時間も見てしまったりSNSパトロールをしてしまったりする。傍から見たらただダラダラ時間を使っているように思えるだろう。でもこれらは「今日が人生最後の日になってもいい」ようにするためだ(と言ったら聞こえが良すぎるかもしれないが)。娯楽は人生に必要だし、息抜きのない毎日は息が詰まってしまう。だから自分を甘やかす時間があったっていい。

だけど全部ひっくるめて選択していることを忘れないでいたいし、私の同世代でも人生の最後を意識しながら生きてる人がいてくれたらいいなあって思う。強制はしないけど。20代って若いけど未来は確約されてない。人生の最後を意識しながら生きることで時間が有限でないことを知る。与えられた時間の中で最高に自由しようやみんな!!

人生いつだってラスサビみたいな気持ちで生きていたいな~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?