見出し画像

自己紹介2|アメリカ進学を決める|

こんにちは😊
まだ手探りでnoteをしているのですが、
今まで知り合うことのなかった方々の頭の中や経験を知れたり楽しいです😌
そして、私のページを見つけて下さりありがとうございます!

上記のリンクが自己紹介のパート1です!
それでは引き続きよろしくお願いします🌿



行きたい大学が見つからない🏫

2週間のイギリスでの交換留学の後、日本の高校を辞めて留学したいとも思いましたが学校も友達も好きだったのでそのまま卒業しようと決めました。

高2になると摸試で志望大学を書かないといけなかったのですが行きたい大学がありませんでした

英語を勉強したいなら外大へ行けば?”と担任にもアドバイスもらいましたが、大学で何を勉強したいかというより大人になった時にどこでどんな仕事をして生きていたいかを考えていました。

  • 英語を使って世界中の人と仕事をする

  • 日本の文化に関わる仕事をする

  • 最終的には独立して仕事をする

  • 色んな国を転々として生きる

上記が高校生の頃に決めた理想の生き方の条件でした。
当時はノマドという言葉を知らなかったのですが今思うと私はノマド生活を送りたいと思っていたようです。🐏⛰️

日本の大学でもよかったんじゃないの?🗣️

もちろん留学しなくても英語を話す日本人はたくさんいますし、
日本の大学を卒業されて私の望むような働き方をされている方もたくさんいらっしゃいます。

ここで私は5歳の頃に読んだ絵本をきっかけに芽生えた、自分と全く異なる人種や文化への好奇心と共に同調圧力の息苦しさを感じていました。

小学生の頃はなりふり構わず自発的な発言や理不尽なルールに対する反発など他人の目を気にせずしていました。
学校で一番こわいと有名な先生に対しても理由に納得できないとボイコットしていたような女子でした。

それが学生生活を重ねるうちに自然と”こう振舞っていたら波風立たずに済む”という場数を踏んでいく内に”あれ?このままでいいのかな?”と自分に問いかける事が多くなっていました。

未知の世界への好奇心80%と、このまま常識というレールに沿って生きる事への不安20%が私の海外進学の背中を押してくれました。

日本が大好きだから留学する🍙

私は日本が大好きですし日本人として生まれて本当に幸せだと思っています。
留学した頃に出会った日本人で”日本嫌いだから脱出してきた”という人にも多く出会いました。もちろんその方の感性や価値観なので同意も否定もしてこなかったのですが、脱出した先でその方々は現地人として幸せに生まれ変わることができたのでしょうかね?

どんなに日本が嫌だからといっても、外国で生活していく上で日本人であるがゆえに巡ってきたチャンスや恩恵は少なからず出てくると思います。

実際に留学中に仲良くなった外国人も自国大好きな子が多かったです。
”メキシコではこうやって踊るけど日本の踊りは?”や
”私は四川の中華料理を教えるからマイは日本料理教えて!”
こうやって異文化交流が始まり深まっていきました。

自己紹介とは少しそれてしまったかも知れませんが、この考え方が後の料理大学への編入アメリカでの就職に繋がったので少し書いておこうと思いました😌


高校卒業前のわたしの将来の夢は…♨️

最後に余談かも知れませんが、高校で将来の夢を紙に書いて提出するクラスがあったので”海外で温泉旅館を立ち上げて女将として生きる”と書きました😂!

これなら世界中の人を日本文化でおもてなしできて、私も大好きな温泉に入ることができる!というwin-winの策略でした🤣♨️

あなたの学生の頃の将来の夢は何でしたか?



ここまで読んで下さりありがとうございました😊
次回は渡米までに実際に行った準備など振り返っていきたいなと思います!

それでは皆さんの一日が素敵な時間となりますように🌿

まい





この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?