見出し画像

凹んで転んで笑って

去年の私と大きく変わっていること。
それは周りにいる人たちだ。
私が変わっているのではなくて、環境が変わったお陰で私の心は大きく違う。

昨年秋にコーチングを学ぶためにコーチングプレイスというコミュニティに参加することになった。
最初はやっぱりドキドキしたし、大丈夫かなぁという不安もあった。
講座は生徒が最初は2人、途中から3人という少人数だったので私にとっては馴染みやすかったのは、まずとても有難かった。
しかもとってもユルイ。ゆるいとは聞いていたけど、本当にゆるくてそれが一層安心させてくれた。

代表の塙さんのそのモットーがあちらこちらで本当に心地よく感じられて、ネガティブフィードバックは皆無に近いし、これじゃどうよ?という自分の回答でも「大丈夫です!それでいいんんです!」となんだかわからないけど自信持って答えてくれる。
そう言ってもらえるだけで、わからなくても嬉しくて、そうしてドンドン私の心はほぐれ、のびのびとしてきた。

コミュニティにはその文化が浸みわたっている。
みんなが承認し合おうという文化。そして本当にみんな優しい。
ここの人とならと、少しずつ色んなイベントに参加するようになった。
そもそも私は色んな事を学びたいし、刺激を受けたいのに、ただ新しい世界へ足を踏み入れるその勇気がなくて、ずっと指をくわえてモヤモヤしていた状態だったのだ。

コーチングを学んできたので、まずはセッション練習に参加し、自分でも募集をかけ、そのうちだんだんと継続で相互セッションをする仲間が増えていった。数えてみたら今では10人超える人たちと継続練習セッションをやらせてもらっている。

そうすると私の親密性はたいへん充実感と喜びで満たされる。
そういう仲間がいるコミュニティはどんどん居心地が良くなる。
イベントではさらにのびのびと参加し、学びを深め合う喜びを得る。

もがいている状態はいつも変わらなかったけど、とっても素敵な環境に身を置いているお陰で、なんか頑張れていたのだと思う。

そんな中、ここ数日、私の中で何とも言えないブロックのようなものが不意に上がってきた。これはもともと持っていたもののぶり返しのように感じたのだが、なんとも不安定になってしまい、困り果ててしまった。

すでに予定していたセッション練習が何回かあったので、この状況を話させてもらった。
セッション以外でも繋がっているコミュニティ仲間とのZOOM対面もあり、そこでも話した。
みんなコーチングスキルをベースに持っているから、普通のおしゃべりだって充実度が全く違う。

去年の私だったら、こんな風に落ち込み凹んだ状態になった時、どうやってこれを乗り超えただろうか?
ただただ時間が解決してくれるのを待ってやり過ごしたかもしれない。
よく思っていた。
誰かに聞いてほしい。誰かいるかな。お姉ちゃんなら聞いてくれるかな。
でも結局誰かに聞いてもらったことはほとんどない。
自分の話を聞いてもらうほど、人はヒマじゃないだろうし、そんな迷惑かけられないなぁと。

不安定になり落ち込み、凹んでた数日から、少し上向いてきた。
こんな話を聞いてもらえたことはもちろん大きいし、それ以外の何でもないメッセージのやり取りでも日々、前向きな繋がりが傍にあった。
就寝時間を守りたくて、参加しているおやすみなさいメッセージだけを入れるグループだったり、朝アファメーションを送り合う仲間だったり。

私は他人と一緒に前に進みたいんだった。
そしてその環境の中にいる。

これまでだってずっと人に助けられながら、私は生きてきた。
でもそんな他人のおんぶにばっかりなっている自分を否定して、こんなんじゃイヤ、もっと頑張らなくっちゃって思っていた私。

今は人に思いっきり助けてもらおうって思う。
人と手を繋いでいようって思う。
無理しないでダメな自分をそのままさらけ出していても
本当の自分を見せていた方が結局は自分自身がうまくいくようだとわかってきた。

時間はかかるかもしれないけど、何度でも凹むのだろうけど、
今は周りの人たちに感謝しながら進もうと思う。
さあ、私は私のままで凹みながら笑っていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?