マガジンのカバー画像

感想・レビュー

14
読んだものの感想をぽつぽつと。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

「置き場」第1号を読む

スペースでの感想配信、ありがとうございました。 終始たどたどしくお耳にやさしくなかったか…

石村まい
2か月前
16

「空のにほひに溶けだしてみた」(黒川かおる・朧)

黒川かおるさんと朧さんのネットプリント「空にほ」こと「空のにほひに溶けだしてみた」を読み…

石村まい
2か月前
7

「置き場」第0号を読む

読んだものの感想が1ヶ月以上遅れがちです。 わりきって第1号からにしようか迷いましたが、や…

石村まい
3か月前
19

「置き場」第1号感想をいただきました

「置き場」第1号に寄せた7首連作「旅人」から1首、感想をいただきました。 小泉夜雨さん、あり…

石村まい
3か月前
6

『絶島』Ⅱ

2023年11月の東京文学フリマ戦利品のひとつ、『絶島』Ⅱを読みました。ほんとうはⅢも読み終わ…

石村まい
3か月前
17

『nakanzukus vol.1』

平出奔さん監修の小説アンソロジー『nakanzukus vol.1』を読みました。 ご本人以外に、大森静…

石村まい
3か月前
17

『延長戦』(長谷川麟)

第10回現代短歌社賞を受賞された長谷川麟さんの『延長戦』を読みました。 この賞には300首必要ということをはじめて知ったときは卒倒しそうになった。知ってしまってからはもうそういうものとして受け入れているけれど、ほかの新人賞の30首や50首のイメージが強かっただけに仰天。連作じゃなくて歌集、だもんなあ……個人的には50首編むだけでも必死なので、応募する方全員、尊敬のまなざして見つめてしまう。 『延長戦』を読み終えて抱いた第一印象は、歌集の内容とタイトルのマッチ度がとにかく完璧

『メテオール 03』(toron*)

toron*大先生(と、こころのなかでは勝手に読んでいる)の『メテオール 03』を読みました。 う…

石村まい
3か月前
23