見出し画像

多分珍しい家事育児分担法

共働きであれば家事育児分担について揉めることが多いのではないかと思います。うちもいろいろ揉めたけれど、ある決め事を決めてからとってもストレスが無くなったのでそれご紹介してみます。

我が家の構成 ---------------

・夫・私・小3娘(今日から新年度!)・3歳児保育園双子の5人

・夫婦別で独立して仕事をしている、仕事が結構忙しい方だと思う。

・私の方が海外出張が年間3~5回(1週間~10日間くらい)ある。(余談だが今年はコ〇ナの影響でそんなに無いだろう)

・両方の両親は遠方(関西と九州)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何が言いたいかというと、子沢山で仕事もまあまあ忙しく、頼れる親も近くにいないのであります。とにかく力を合わせてお互い不満がないように分担を!と細かく家事毎で担当分けたり、いろんな事を試した結果、今の分担が一番ストレスが無いと思っています。


我が家の分担内容 --------------

①夫婦はお互い平日2日間ずつ交互に自分のために時間を使って良い  (仕事でも遊びでも)

②夜自由に過ごした翌朝は寝ておいて良い(夜担当した人が翌朝の子供の朝ごはん→子供保育園送りまで担当)

③水曜日の夜は必ず家族で夕食を食べ、翌朝木曜日も全員で朝ごはんを食べて、一緒に保育園まで送り届ける。

④週末も基本は家族で過ごすが、用事があれば譲り合う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうなんです!①よりも②が肝と感じているのです!

前は家事を細かく書き出して、お風呂掃除→夫・トイレ掃除→私・食事の準備→私・ごみ捨て→夫 などなどTODOで分けていた時もありました。

それでも減らないストレスは「自由な時間が不平等」ということだったと思うのです。さらに私が飲み歩いた朝は食事担当だったので、私が起きて子供の食事準備は当たり前だったわけなんですが、今は家事内容は細かく決めてなくて、自由な時間で配分しているので、基本的な家事育児のやるべきことはその時間の担当がやるという意識で二人とも動いているのです。

夫の用意する晩御飯は外食だったり、お惣菜だったりするわけで、朝ごはんはコーンフレークだったりするわけで、自分担当の日はなるべくちゃんと調理するようにしています。夫担当の日は洗濯もの畳んだりしないので、私担当の日にキャリーオーバーされています。(洗濯を畳む意味が無いという持論を持っている。なんとなく分かるけど)掃除機なんか一回もかけないし、トイレ掃除もしないし、日々の家事分担の負担は私が多いと思うんです。

ただ、自分の自由時間が平等にあるということでその点について、全く文句はありません。

そんな訳で結構私この方法を周りに推奨しているんですが、

「旦那が非協力的」→なんでやねん!自分の子やろがい!

「子供にそんな食事をさせるのがいやだから作っちゃう」→冷凍で買っておける無添加のやつとかもあるやん!

「旦那さんでは子供が寝ない」→嫌がってみるだけで限界来たら案外寝るで!

などなど色々あるみたいです。

何を選ぶかは自分次第ですが、私はこれでストレスが減りました!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?