見出し画像

ブランドバッグのヨーロッパと日本の価格差まとめ

現在フランス在住の私は、ここ何年もろくなバッグを買っていないので
そろそろちゃんとしたバッグが欲しいなーと思い
素敵だと思うブランドのバッグについて調べまくりました。

日本の金額も調べてみると、結構差が。
日本が高すぎるんだとも思いますが
やはり高額な商品になればなるほど、金額の差は大きく出てくるようです。

私の気になっているバッグだけをまとめています。
自己満足、自分の為のまとめです。
尚、こちらは2022年3月現在の金額と
レートでの計算ですので、変わる恐れもあるのをご理解くださいね。
バッグの写真は公式サイトから引用させてもらってます。

ヴァレクストラの金額差大きいですね。

ロエベのアマソナも大きいです。

ロエベのパズルバッグのスモールが日本にいた時から欲しかったのですが
私の欲しかった色(サンド/ミルク)はもう売ってないんです。悲しい。

いろんな方の比較動画や紹介動画のYouTube、
インスタ・ツイッターを見ながら
色々検討してはあーでもない、こーでもないと悩んでいるのですが
結局ヨーロッパに住んでいるとスリの心配が大きくて
チャックつきで、内ポケットにもチャックが欲しい。
ブランドだとわかりやすいと目をつけられやすいので、目立たず
急な雨でも大丈夫(ほどんどの人が傘をささない)とか考えると
もうロンシャンのナイロンバッグでよくない?という結論に至っては
あーでもない、こーでもないの繰り返しです。

決断力と度胸が欲しいです。

ヨーロッパは電気やガソリンの金額が高騰していて
またオイルの金額が上がったため、服の金額も20%値上がりするらしいです。

飛行機もフランスから日本への直行便は現在なく、
フィンランドかロンドン経由になります。
また飛行機の欠航が相次いでいる為、日本からの郵便は
航空便の受付は停止していて、全て船便になっています
(2022年3月現在)

色々大変な世の中で、これからどうなるかわからない時代ですが
買うかどうかもわからないバッグについて
あーでもない、こーでもないと一人で悶々と悩むことのできる私は
幸せなんだと思います。



ここまで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?