見出し画像

【息子☆肌荒れ奮闘記】飲み物編

こんにちわ。

息子氏、湿疹は出てないのですが微熱があり保育園はお休み。
熱はそこまで高くなく、やはり本調子でないのかな?
これはサインと思って、親子共々ゆったり過ごすしかないですね。

今回は飲み物編。
やはり人の身体は成人では60%・子供になると70%が水分で出来ている
そうですから、質のいい水や飲み物をとることは大切かな~と思います。

まず試してみたのは、【ハトムギ茶】。
このお茶が目に留まったのは、新陳代謝を増進するというところと
デトックスする働きがあるという点。
ここでも【出す】というところが私に響きました。
味に関しては淡泊な感じかな~個人的にはそこまで好きな味で無かったんですが、クセは無くお子さんも飲みやすいとは思います!
私はカルディで見つけたハトムギ茶を飲んでいたんですが、
同じ商品を見つけられず…。
カルディのネットショップを見てみたら、オリジナルで農薬不使用の
ハトムギ茶が売られていました!
パッケージもプラスチックレスで、かわいくて良きです。

あとは【びわの葉茶】。
びわの葉で作られているんですが、そもそもびわの葉っていうのは
昔から万能で昔のお家は結構びわの木を植えてたりしますよね。
私もびわの葉の効能をもっと早く知っていたら、引っ越しの際の植栽の
候補に挙がっていたと思います。
「中薬大辞典」によると、「肺を清め、胃を和ませる。肺熱による痰咳、胃熱による嘔吐を治す。」とも記載されているそう。

肌に特化したところだと以下の通り。
・シミのもとになるメラニンを抑える効果
・肌のハリを保つためのコラーゲン生成の促進
・肌の保湿効果
・ニキビ予防にもつながる抗菌作用

お味もほんのり甘味があって、息子はぐびぐび飲みます!
利尿作用もあるのか、結構おしっこもする気がします。
粘膜や皮膚を強化し、風邪や咳、のどの痛みなどを緩和する効果も
あるそうなので、風邪っぴきのときもいいですよね~
本当に万能。
調べるとたくさん商品が出ていますが、私が購入したのは
こちらの商品

肌トラブルの強い味方でもあるびわの葉。
肌に直接つけるのもおすすめで、びわの葉エキス配合の化粧水に
なっているものを一時期使っていたりしました。
AMANAKURAのびわ葉水は無農薬、有機栽培(オーガニック)、
石油由来・化学合成成分不使用で肌トラブルを持つ方も安心して
使えます。
原料もシンプルで信頼できる製品の一つだと思います。
香りが少し独特ですが、私は結構クセになる香りだな~と思います。
息子に使っても優しく潤してくれる感じがしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?