マガジンのカバー画像

気づき帖

100
日々の「世の中の見かた」の備忘録。
運営しているクリエイター

#仕事の話

濃縮還元コミットメント

濃縮還元コミットメント

1年前くらいのメモに「これまでのやり方の延長線上だといよいよいろいろ回らない」って書いてあってなんか笑ったんだけど笑 なかなかに骨の折れることに向き合わないといけないときに「時間をどれだけ確保できるか」をまず考えがちだったんだけど。欠けていたのは『時間を限定する勇気』と『その限定した時間の中でのベターで外に出しちゃってみる勇気』だったわけで。

短い時間で脳味噌のチャクラをグワっと開く練習は、時間

もっとみる
やっぱり計画は大事

やっぱり計画は大事

セルフコントロールがいかに大事かという、頭の下がる話。

「あまり計画を明確にしすぎると可能性を狭める恐れがある」というのは至極まっとうな考え方なのですが、その思いの多くは『セルフコントロールめんどくせえ』の裏返しで言い訳しているだけだったりする。可能性を狭めることはよくないことかもしれないけど、もし譲れない目標が既に見えているのであればあとは自分をその目標達成のための全ての事から「逃げないように

もっとみる
「スマホ相」から見える人柄

「スマホ相」から見える人柄

自分が共同編集長をやっている「NIPPON YOUTH STUDIO」でこないだから始めた「ワタシとスマホ」というコンテンツがいろいろおもしろい。何のことはない、若者のスマホ画面をキャプチャさせてもらい、本人の全身写真と並べていく続けるだけなんですが、中々既に面白い。

「手相とか人相と一緒で、スマホにも”相”があるはず」という仮説の元、考現学よろしくひたすらやっているんですが、既に一つの気づきと

もっとみる