見出し画像

旅行計画の立て方 前編:行き先と日程

こんにちは、mahoです。

みなさんは旅行の計画立てるの、好きですか?どのぐらい、立てていきますか?
バックパッカーの方はあまり計画を立てるのが好きではないという方もいますが、私は妄想をするのも計画を立てるのも趣味のうちの一つなので、とても大事にしています。

行く予定もないのにシミュレーションをしたりしてます。今なんかがまさにそう。
もう今年は海外に行けなさそうですが、「いつか」のためにばっちり計画を練っています。今日はその過程を載せてみます。

① 行き先を決める

まず行き先。私の場合、evernoteのアプリが大好きで、「行きたい場所メモ」を溜めています。
たとえば夏ならここ、冬ならここ、という時期分けや、2,3日の休みならここ、1週間以上の休みが取れるならここ、長期休暇で行くならここ、というカテゴリ分けなど。
(夏はヨーロッパ、冬は東南アジアがリストに増えます。)

②行き先を日程に落とし込む

ここが結構大事なポイントかなと思っています。
個人手配は旅を自由にカスタマイズできるところが魅力だけど、私がよく参考にしているのは旅行会社のツアープラン。
去年はオーストラリアのウィーンを拠点にチェコのプラハ、ハンガリーのブダペスト、スロバキアのブラチスラバと4ヵ国を周りましたが、その辺の地理感覚が最初はゼロだったので、「ヨーロッパ 周遊ツアー」で検索して出てきた旅程を参考に「7泊9日で4ヵ国行こう」と組みました。

他によくあるケースとしては、一番行きたい場所が遠い場合はトランジットで2都市周ることもあります。例えばヨーロッパに行くのに中東経由で行くと安いことが多いので、敢えて中東の空港でも降りてトランジット観光を楽しむケースも多いです。
ドバイはこれを使い、バルセロナ旅行のトランジットで往復とも少しずつ観光しました。次に狙っているのはアブダビとドーハです。アジアだと香港や上海、ソウル乗り継ぎなんかがよく使えますね。
ちなみに安い航空券/ルート探しにはスカイスキャナーを使っているのですが、もっとおすすめの選択肢がある方はぜひ教えてください。

③移動手段を考える

ツアー会社と違うのは移動手段。ツアーの多くは貸し切りバスなど送迎付きですが、自力だとそうはいきません。
ヨーロッパは鉄道が発達しているので、「地球の歩き方」を読んだり。例えば去年の中欧旅行だとネットで「プラハ ブダペスト 移動」と検索していて、寝台列車の旅が楽しそう!と思ったので、それを予定に組み込んでいきました。これぞ個人手配旅の醍醐味!
ちなみに私のモロッコ旅で一番読まれる記事はずーっと、二大観光都市マラケシュとフェズの間の移動手段である飛行機に乗った手配と搭乗の記録です。
行く前に調べたものの、新規就航したばかりで情報がほぼ無く(日本語の体験談はほぼゼロ)、フォートラベルの掲示板で質問したところ「なぜ鉄道に乗らないんですか?」「LCCなんてやめた方がいい」と何故かネガティブなコメントばかり寄せられてしまった思い出…。
鉄道で7時間かかるところ飛行機でわずか1時間で移動でき、費用も鉄道と同じくらいで済んだのでやっぱり飛行機にして良かった!という話です。


長くなったので後編に続きます!

サポートに興味をお持ちいただきありがとうございます! いただいたサポートは、記事作成やダンスの活動費用に使わせていただきます。