「私の悪性リンパ腫を消滅させたミトコンドリアから元気になる呼吸」


こんにちは
呼吸法により、がんを克服し、結果的に
若返りに成功したYOUです。

今日は、私自身が体験した
「ミトコンドリアから元気になる呼吸」についてお話ししたいと思います。

私は、2016年、2月
結膜MALT悪性リンパ腫という
希少ながんだと診断されました。

この病気にかかったときに、とても希少ながんだったので
体験者の方のたった1つのブログが、
治療の参考になり、ひとりでもんもんと悩んでいた私にとって
体験談の情報がありがたすぎて…感謝で涙が溢れました。

その経験があって私も必ず
恩返しをしたいと思い、同じ経験をされている方々や、がんで苦しんでいらっしゃる方、健康でお悩みの方のために、少しで治療法は気持ちの持ち方の参考になればと思い、体験をシェアさせて頂こうと決意しました。

私の経験をシェアすることで、健康と元気を取り戻すためのヒントにして頂けたら嬉しいです😊

さて、本題に入ります👍

ミトコンドリアとは、私たちの細胞内に存在する「エネルギーの発電所」とも言われる特別な構造です。健康なミトコンドリアは、体内でエネルギーを生み出し、私たちの活動や代謝に欠かせない役割を果たしています。

しかし、私はがんを克服していく中で、ミトコンドリアの働き自体が低下しているのではないかと感じました。
そこで、呼吸法を取り入れましたら、みるみる体調が回復していき。。
ミトコンドリアの活性化を図り、元気と健康を取り戻すことに成功したと実感しております。

では、どのような呼吸法がミトコンドリアを活性化させるのでしょうか?
まずは、深くゆったりとした腹式呼吸がポイントです。
腹式呼吸は、お腹をゆっくりと膨らませるように息を吸い込み、ゆっくりと息を吐くことで行います。
この呼吸法によって、体内の酸素供給が増え、ミトコンドリアの働きも活発化します。

また、心と体をリラックスさせるために、ゆっくりとした呼吸リズムを心掛けましょう。
呼吸のリズムに合わせて体がリラックスし、ストレスも軽減されます。深い呼吸を通じて、体内の酸素とエネルギーが循環し、ミトコンドリアが活性化されることで、元気と健康を実感できるかもしれません。

私自身の体験から、ミトコンドリアから元気になる呼吸法が健康に与える効果を実感しています
。ただし、個人の体質や状態によって結果は異なる場合もありますので、医師や専門家と相談しながら取り組むことをおすすめします。

40代の女性の皆さんには、自分自身の体と向き合い、呼吸法を取り入れて健康と元気を取り戻すことをお勧めします。
私のようにがんを患った経験がなくても、日常の中で深い呼吸に意識を向けることはとても大切だと思います。
ぜひ、ミトコンドリアからのエネルギーを取り戻し、美しさと健康を輝かせるために、呼吸法を実践してみませんか?

呼吸を一緒に極めていきたい方、Micro Fitness Breathing  Technique で
ミトコンドリアや神経細胞など細胞レベルから、血液循環システム、神経系、ファシアなど全てをつなぐ身体のシステムまで網羅しアプローチをかけるシステム

ハッシュタグ: #ミトコンドリアから元気になる呼吸 #呼吸法 #健康と元気 #がん克服 #女性の健康 #自己ケア

※本記事は私の個人的な体験に基づくものであり、医療アドバイスではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?