マガジンのカバー画像

自己啓発

15
悩んでいたり、自分を高めようとしている方へ
運営しているクリエイター

#考察コラム

「すみません」の言葉に潜む危険性について考察してみた。

 「すみません」って綺麗な言葉ですよね。  多分、「いえいえ、それでは私の気が済みません…

野風まひる
4か月前
4

結局「幸せ」とは何なのか。考察してみた。

 よく「幸せになりたい」とかいうけど、それって凄く漠然としているよね。  だから考えてみ…

野風まひる
4か月前
5

いつも遅刻ギリギリになってバタつく心理を考察してみた。

 いつも遅刻ギリギリの人っているよね。  時間にルーズだからとか、発達障害だからとかいろ…

野風まひる
4か月前
5

劣等感はそんなに悪いものなのか、考察する。

 劣等感は悪い悪いってみんな言うけど、そんなに? ってふと思ったから考察する。 ●結論:…

野風まひる
3か月前
3

自己啓発本は無意味なのか、考察する。

 自己啓発本って言うのは、自分の能力の向上を目的として書かれた本の事。  ブログでも動画…

野風まひる
3か月前
6

早起きのメリットを考察する。

 「成功者はみんな早起き」って言う。  ひねくれ者の私は、じゃあ一般人には関係ない話じゃ…

野風まひる
3か月前
7

「ルーティン」の大切さを考察する。

 モーニングルーティン、ナイトルーティンの動画が好きでよく見る。  人の生活している所を見るのが好き。  でも動画を見ていて思うのは、〝その日の〟朝。とか〝その日〟の夜。を流れで撮っているものが多い。  だけどルーティンって本当は物凄く奥が深いものだと思うから、考察する。 「どうしてルーティンは大切なのか」 ●結論:生活の基盤が整う ●理由:自分の平均を知り、軸を作ることが出来るから ●説明  私の思うルーティンはその日の出来事を切り取っているのではなくて、〝日々の流れ〟

運をよくする方法を考察する。

 先日、古市 幸雄 さんの書かれた「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55という本の一文…

野風まひる
3か月前
17