マガジンのカバー画像

ビジネスの基礎

307
ビジネスの基礎についてわかりやすくお話しています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【心理学】不安と劣等感はパフォーマンスを上げる

この世には色んな人が沢山いますから、自分がしている仕事と同じ業種、同じ職場で自分より秀でた能力を持っている人もいますよね。人間は強よくも弱くもある生き物ですから、そういう時に 「あの人あんなに才能があって羨ましいな」 「自分はなんでこんなんだ」 って、自分の胸に手を当てて聞いてみれば、ついつい嫉妬してしまったり、劣等感を抱いてしまう瞬間もありますよね。 この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ という事で本日は劣等感や嫉妬心との付

【心理学】人はなぜ劣等感や嫉妬心を抱くのか

みなさんは、劣等感や他人への嫉妬とどう向き合っていますか? この記事のオーディオバージョンを聴けます。 本日の雑談「タバコ税について」 再生ボタンを押すだけで流れます↓ この世には色んな人が沢山いますから、自分がしている仕事と同じ業種、同じ職場で自分より秀でた能力を持っている人もいますよね。人間は強よくも弱くもある生き物ですから、そういう時に 「あの人あんなに才能があって羨ましいな」 「自分はなんでこんなんだ」 って、自分の胸に手を当てて聞いてみれば、ついつい嫉妬

【大人の心理学】夜の戦闘力を爆上げする方法

よく「成功者は性欲が強い」ということを聞きますよね。これはなぜかというと、夜の戦闘力は、筋力や収入の高さ、頭の良さと関係があるからなのです。 夜の戦闘力が高い人は、物事に対するやる気や集中力があったりするのです。 ではそんな夜の戦闘力はどうすれば上げる事ができるのか、本日はそのお話をしていきます。 この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ と言う事で本日も他愛もないお話をしていこうと思うのですが、本日は前回の記事に引き続き、夜の戦闘

【大人の心理学】夜の戦闘力を底上げしようの巻

皆さんはモテたい、筋肉をつけたい、年収を高くしたい、論理的に物事を考えられたい、性欲を上げたい、夜のスーパーサ○ヤ人になりたいと思ったことはありませんか? この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ 実は、人間の体に存在する、あるホルモンの量が多い人は、こういう特徴があるという事が心理学では分かっています。 今日は少し大人なエロチックなお話から収入の話まで、あなたの好奇心を満たすお話をたくさんしていこうと思います。 という事で本日は性

【心理学】自分を責めると色々損をする

突然ですが、皆さんは仕事や恋愛で失敗してしまった時に「なんで自分はあんな事をしちゃったんだろう?」と自分を責めてしまった事はありませんか? この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ 心理学の実験や研究では「なんで自分はこうなんだろう」と考えてしまう人は、うつ病になりやすくなったり、ストレスが溜まりやすかったり、メタ認知力が下がってしまう事がわかっています。 ちなみにメタ認知力とは近年優秀なリーダーが優れている能力として注目されていて「

【心理学】権力を持つと人は自分を見失いがちになる

優秀なリーダーはメタ認知力が高いと言う事が分かっています。 メタ認知力とは「自分自身を俯瞰して、客観的に観察する力」のことです。優秀なリーダーはこのメタ認知力が高いと言う事が分かっています。 この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ メタ認知について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓ そしてなんと、組織心理学者のTasha Eurichが約5000人の参加者を対象に行った研究では、80〜90%の人の「自分はこういう人間

【心理学】優秀なリーダーは自分の経験を疑う

優秀なリーダーはメタ認知力が優れている人が多いという事が分かっています。 メタ認知力とは「自分自身を俯瞰して、客観的に観察する力」のことです。 この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ これは1976年にジョン・H・フラベルというアメリカの心理学者が提唱した心理学用語なのですが、これってとても大切な能力なんですよね。 これは例えば、自分が買い物をしている時に、自分が買った商品を雑に扱う店員に対して 「何こいつ、ムカつくな。」 って

【心理学】90%の人は正しい自己分析ができない

「自分はこんな事が得意だ」「自分は周りからこうやって評価されている」「自分はこういう人間である」という評価が正しい人は、統計的に優秀なリーダーに多いという事が分かっています。 ただ約90%の人々はそれが出来ないという事が心理学では分かっています。 ではどうすれば、自分を正しく客観的に見る事ができるようになるのか、本日はそれについてお話ししていきます。 この記事のオーディオバージョンを聴けます。 再生ボタンを押すだけで流れます↓ ということで本日も他愛もないお話をしてい