見出し画像

MOCって、、、!?③

みなさんこんにちは!
広報のもえです。

6/9(火)から6/23(火)まで、
MOC1期生の記事を紹介していきます✨

今日は、3人目
坂本百優(さかもと もゆ)ちゃんです!

どうぞ💁🏻‍♀️

1.どうしてMOCに入ったのか

コロナの影響で大学に通えなくて、大学生活に対して漠然とした不安しかなかったところでSNSでMOCを見つけました。

普段だったら参加しないかもしれないけど、オンラインということで、勇気を出して応募してみました。

2.入ってよかったなと思うこと

同じ大学、学科の先輩方に大学生活で不安な点を聞けたり、留学のことについて教えてもらったり、引きこもっていたら、もしかしたらコロナがなかったら過ごせなかった濃い時間を過ごすことができました。

3.MOCに入る前と後での変化

今までは、
そんなに時間が…
そんなに体力が…などと、
できない理由を探して絶対にできそうなこと、絶対に後悔しなさそうなことしか挑戦してきませんでした。

MOCでアクティブに活動する先輩方のお話を聞くうちに、せっかくの大学生活だから気になったものは全部参加してみようと思うようになり、他のオンラインの企画やコミュニティにも積極的に参加するようになりました!

後悔したことは一つもなく、充実した生活が送れています。

4.MOCでの学び

MOCでは、首都がロックダウン中に留学した先輩や、既存の企画を自分で探すのではなく、自分で企画して発信していく先輩方など、さまざまな方のお話を聞くことができました。

大学生は学内で活動するものだと思っていたので、大学生活は過ごし方は自分次第で、考えていたよりずっと、可能性が無限大だと思いました。

5.大学生活での計画

長期休暇には色んな国に渡航してみたいと考えています。

また、先輩方の体験談を聞いて、1年間休学して、語学学校とワーホリに行きたいと考えています。

小さい頃から海外に対して漠然とした憧れを持っていたので、憧れだけで終わらせず、大学生のうちに出来るだけ多くの国に実際に行ってみたり、後悔のない状態で大学を卒業します。

6.最後にひとこと

大学に行けないのはすごく辛いけど、
コロナがなければMOCに参加していなかったかもしれません。

結果的に、オンラインだからこそ
いつもの自分だったら参加しない活動に、
少し勇気を出して参加できています。

先輩方に比べれば小さな挑戦ですが、
自分の中では大きな変化だと思っています。

コロナの時期をきっかけに変われたし、
そう悪くなかったな…と思えるように、
今出来ることを頑張ります。

もゆちゃん、ありがとう😊
憧れだけで終わってしまう人多いけど、
それを実現するって難しいよね
一緒に頑張ろう〜

明日は、三橋千優ちゃんです!
お楽しみに✨

他のMOC1期生の記事はこちら💁🏻‍♀️

https://note.com/mahalkitaq/n/ne82134562ad3

https://note.com/mahalkitaq/n/n6be96ca00635

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?