見出し画像

2歳長女と動物園へ ふれあい広場は課金必須??

下の子を実家に預けて週末に長女と二人で動物園へ。実家近くの動物園なので、私も小学生までは何度も行ったことがある場所です。

子供の頃はちょっとしたアトラクションだったスペースでしたが、最近はリニューアルしてふれあい広場となり、赤ちゃん連れでも遊びやすい場所になっていました。

ふれあい広場に到着すると馬の大きさに驚きます。動物辞典でウマという動物がいることは予習していたのですが、「でっかーい」(どこかで覚えた言葉を使ってみたかったらしい)と感動している様子。

ふれあい広場は中に入ってエサを上げるようです。ヤギこコーナーに釘付けになるのですが、えさやりしている人の方を向いているため、外からだとヤギのお尻をみるばかり。それでも長女はムシャムシャ食べている様子を見るだけで楽しそうです。

入り口に入るとエサが3種類ほど、200円のお皿に入ったエサが2種類、500円の牧草入りのバケツと小さいフライパンのセットが1種類あります。

動物大好きな娘は200円の方だとすぐに終わってしまう・・と思い、500円のバケツの方を選びます。

中に入ると、馬、ヤギ、アルパカ、羊、うさぎなど大きくの動物達。

ヤギさん、お馬さんでバケツの牧草をほとんど使ってしまい、「ナイ…」と寂しそうにつぶやく長女。

落ちている牧草を一本拾ってあげてみるものの、少なすきでヤギさんに振り向いてもらえず…かわいそうに思えてついもう一杯バケツを課金してしまいました。

2杯目のバケツはアルパカ、羊にもあげて(ウサギはみんなお昼寝してた)大満足の様子。

娘の喜ぶ顔が見たくてついつい課金してしまいましたが、こういう課金は悪くないかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?