見出し画像

GBAC STAR™認証とは?

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が始まって2年以上が経とうとしています。疲弊していたイベント業界も様々な制限をしながら少しずつ復活を始めたものの、やはり以前のように戻るにはまだまだ時間がかかるのかと心配されている方も多いかと思います。
ただ徐々に「社内でイベントを実施したい」、「リモートの展示会ではやはり意味がない、直接会ってお話をして・・・リアルでやりたい」という声も多く聞こえてきます。
当社マグネットスタジオでは、そのような皆さまの期待や不安にお応えすべく、コロナ禍の今だからこそ「DON'T STOP EVENTS」を掲げ、イベント施設側の立場から皆さまを支援したいと考えています。

その中の取組みの一つである感染症予防対策において、国際的な衛生基準を満たした施設であることを証明するGBAC STAR Facility Accreditation (以下GBAC STAR™認証) の取得をしました。
お客さまの感染症予防対策に対する不安を和らげることができるよう、そして皆さまの健康と安全を第一に考え、無事にイベントが開催できる環境の提供を目指しています。

GBAC STAR™認証とは

出典先:サクラインターナショナルGBAC STAR™認証特設サイト

世界的な洗浄業界団体 (ISSA) にて洗浄、消毒および感染症予防のプロトコールを実施する施設の運営基準を提唱している部門、Global Biorisk Advisory Council(グローバル バイオリスク アドバイザリー カウンシル GBAC)による国際的認証プログラムがGBAC STAR™認証です。

コロナウイルスのパンデミックをきっかけに確立したのですが、それ以外にもインフルエンザなどあらゆる感染症を防ぐための認証となります。エボラ出血熱やジカ熱などの感染症を扱った経験を持つ世界的な感染症の権威が、オンライン上でチェックをしながら、第三者視点でサステナブルな運用ができるかを評価・提案をしてくれます。
イベント会場、宿泊施設、スポーツアリーナ、駅など人が集まる施設は感染症のおそれがあることから応募の対象となります。日本ではまだ認証を取得している施設は少ないですが、プリンスホテルなど有名ホテルも認証を取得しています。日本での取得施設一覧は下記リンクをご覧ください。

GBAC STAR™認証 取得いたしました!

マグネットスタジオはイベント施設管理会社として国内で初めて8施設同時に取得いたしました。
<取得施設>
・有明セントラルタワーホール&カンファレンス 
・神田明神ホール
・日本橋三井ホール
・大崎ブライトコアホール
・大手町三井ホール
・品川フロントビル会議室
・品川インターシティホール&貸会議室
・THE GRAND HALL(品川)

どうやって取得するの?

出典先:サクラインターナショナルGBAC STAR™認証特設サイト

マグネットスタジオは1回目の緊急事態宣言中に「DON'T STOP EVENTS」を掲げ、コロナ禍でも安心安全にイベント開催を実施するために「何をすべきか」を常に追い求め続けました。その結果、緊急事態宣言期間が続いた2021年でも案件数2,000件、平均稼働率57%(1月~9月)の実績を残すことができました。ただ、私達はその現状に甘んじることなく、より安心安全なイベント施設を提供するために第三者機関の厳しい審査による認証を受けるために2021年1月から認証制度を探し、GBAC STAR™認証にたどりつき、2021年3月より取得に向けて取り組んでまいりました。
GBAC STAR™認証取得のための審査は5ステップがあります。
また、料金の支払い、資料提出、審査はすべてオンライン上で行なわれております。

20の申請項目

GBAC STAR™認証は「これをやりなさい」というようなチェックリストをクリアしていくような認証制度ではなく、施設が自立して組織として感染症に対して継続的に取り組むための仕組みを確立することが求められています。そのために必要な20の申請項目が下記のように用意されております。
例えば「申請項目5.長期目標の設定」においては、感染症予防対策を維持していくための企業の目的と目標を文書化することが求められています。その設定内容が、GBAC STAR™プログラムの内容として適しているのか、現実的であり、漏れなく実施することが出来るのかをGBAC本部が専門的な観点で確認し、時には監査や運営方法のアドバイスもあります。

出典先:サクラインターナショナルGBAC STAR™認証特設サイト

無事に取得出来ると、各施設に以下のような認定証明書が送られます。

安心してください、公式代理店があります

GBAC STAR™認証の申請は各事業所で行なうことはできますが、当社が申請するにあたり、総代理店に指名されているサクラインターナショナル株式会社へコンサル業務を依頼いたしました。アメリカにあるGBAC本部とのやり取りはすべて英語のため、資料などの翻訳をはじめ、申請内容を実際の現場運用まで考えた上でのアドバイスなど、取得までの間、親身にサポートいただきました。

実際に取得して

マグネットスタジオHPはこちら

当社では1回目の緊急事態宣言後から感染症対策チームを立ち上げて都の要請や業界団体のガイドラインに則って取り組んでいたものの、明文化されていないルールに関しては各施設の裁量に任せていた部分も多くありました。そういった部分に関してもGBAC STAR™認証の取得にあたり、組織的な構造を見直し、日々の管理体制や定期的な監査、感染症対策に関する年間プログラムなどを策定することができました。
GBAC STAR™認証の取得に向けて2021年3月から取り組み、取得までに約半年もの時間がかかりましたが、GBAC STAR™認証の取得することにより、より強化な感染症対策部門が確立されたと実感しております。
私達マグネットスタジオはGBAC STAR™認証を取得したことがゴールとは考えておりません。GBAC STAR™認証の取得で定めた取り組みを遵守し、「WITH コロナ時代」の常に変化していく状況下の中でその時その時に最善な感染症対策を定め、これからも日々皆さまのイベント開催が安心安全におこなわれるためにサポートしていきたいと考えております。