見出し画像

年間100件の焼肉屋さんを食べ歩くエンジニアが選んだ東京の好きな焼肉店18選+おまけ

※ 12/26追記: 東京のって書いているのに千葉のお店紹介してた&おまけ2つしか紹介してなかったので、2件追記しました。すみません。。

本当に100件行くのと聞かれますが、約100件くらいです。夜に3件はしごしたり、8日間で7日間は肉を焼いていたり、東京以外にも遠征をしていたりします。(数えたら今年は94件でしたが、なんとなくタイトルは100件にさせてくださいw)

焼肉以外もいろいろお店は行くんですが、やはりお肉って最高ですよね!!食べ歩いていると店の特徴とかが分かってきたりしていて、ハラミが食べたい人ならココとか薄切りのジャンクめな味付けのタンならココとかいろいろあるんですよね。何を食べたいかと好みや予算のマッチングで変わるので、ランキングこの記事では書きません。ランキングとか好きじゃないです。。すみません。。

この記事では東京の焼肉屋さん(肉割烹も入るかも)をいくつか紹介したいと思います。「おまけ」部分では5000円くらいで大人数でわいわい食べられるお店を3つほど雑に紹介したいと思います!
そして、あまり広まってほしくないところもあるので、途中から有料にしようと思います(お肉ガチ勢の方々は全員知っているくらいの有名店だけを紹介するので、そのような方はあまり購入する必要はないかもしれません。)
また、店名非公開のお店もこの記事では言及しません
有料にする理由は、あくまで僕個人の意見であり、あまり広がってほしくないからです。

ここには載っていない好きなお店もたくさんあります!他におすすめあればぜひ教えて下さいー!インスタのDMだと嬉しいです!

月島焼肉牛タン処兎月

1軒目は予算も注文も柔軟に対応できそうなところとして【兎月】さんを紹介します!兎月さんは湯島の有名店【一輪咲いても花は花】で働いていた方が卒業し、新しくオープンしたお店です。コースも2種類あってそれぞれかなりの量が出てお腹いっぱいになれます。
また、このお店の特徴は焼肉だけではありません。ホルモンを使った餃子や唐揚げ、刺し系がたくさんあり焼肉なしでも十分に楽しめます。いつも料理を研究されているので、メニューにない料理も結構あったり・・。僕の名前がついた裏メニューが存在しているのでw、気になった方はぜひ僕と一緒に行ってやって下さい🙇‍♂️

画像1

↑僕の名前がついた裏メニュー

三宿トラジ

トラジという焼肉屋さんはたくさんありますが、【三宿トラジ】さんは完全に別です。また三宿という名前がついていますが、祐天寺にあります。注意です。もともとは三宿にありました。
ここの特徴としてはハラミとサガリが有名です。しかーし、ここで僕が感動したものはそれ以外にもあります。それは「茹タン」です。黒毛和牛のタンスジを煮込んだものはとろっとホロけて香りも味も最高です・・。なくなることも多いのでなるはやで注文することをおすすめします!

画像2

金竜山

名店すぎますね。食べログで焼肉ジャンルで全国一位に返り咲いた【金竜山】さん。まずは↓の写真を見て下さい。見たらわかります!この旨さ。ここではタンもいいですが、個人的にはシンシンが食べたい。。。常連さんしか予約は取れませんが、もし誘われることがあったらぜひ行ってみて下さい!

赤坂らいもん

そんな【金竜山】さんの娘夫婦さんが営まれている【赤坂らいもん】さん!食べログ全国2位ということでTOP1,2のお店を経営されている家族すごい・・・。ここも夜の予約はなかなか取れないです・・・。
金竜山同様、シンシンとタンとヒレが大好きなお店です。シンシンをさっと炙ってたまごにダイブさせると濃厚なタレと肉の旨味がまざって至福・・。

夜の予約は金竜山同様なかなか取れないですが、お昼のタンシチューは並べば食べられます。黒毛和牛のタンがごろっと入ったタンシチューは1200円(大盛り1400円)。営業日は不定期なので、インスタアカウントをフォローするのをおすすめします。
ランチは11時から営業開始します。なので、並ぶ時間は10時半くらいだと1巡目行けるかなーくらいです。12時前とかだと4Fからの行列が1Fまで続いたりするので挫折&長期戦になると思います。(※日によります)
現在、店内で食べた人はお持ち帰りもできますが、いつルールが変わるかわからないので、都度確認してみてください。

炭火焼肉ふちおか

とても大好きな【炭火焼肉ふちおか】さん😋ここはホルモンではなく、いい正肉を食べたいと思ったときにオススメなお店です。お肉の仕入れやカットの技術がすごいのですが、それもそのはず、市ヶ谷にある【炭火焼肉なかはら】で修行されていた方が店主なんです。
厚切りタンを支える技術で使った写真もここのタンです。

普通のコースメニューもあるのですが、もし予算が許せばメニューにはない特別コース(1万円くらい)を試してみてください!黒毛和牛の厚切りタンと薄切りタンがあったり、メンチカツがヒレカツになったりします🤤一週間以上前に予約時に「特別コース」でと言えば大丈夫だと思います。

静龍苑

元々は森下にありましたが、今年移転し清澄白河へ移転オープンしました。席数はちょっと増えて、移転前は煙モクモクだったのが改善されとても快適に食事することができます!

このお店は塩味のタンが絶品で一番人気です。ニンニクも聞いたジャンク目な塩だれタンは唯一無二の味!そして、盛り付けがとても美しい。。
よく焼きでもさっと焼きでも片面焼き(自己責任)でもいろんな楽しみ方ができます。
また、ユッケと玉子スープもおすすめです。甘めのユッケはご飯がすすみます。玉子スープも本当に美味しいのでぜひ頼んでみてください。4人で一つで十分だと思います。

注文にはルールがあります。それは刺し系と塩味は最初の一回しか注文できないということです。最初のオススメはユッケ2人で一つ、塩のタン(もしくは塩の中タン)を人数×1-2人前、ミノ少しあたりです。

そして、とても人気なので予約方法にもルールがあります。いつ予約の電話をしてもいいというものではないのです。。
予約方法は以下になります。

ここから先は

3,458字 / 22画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?