見出し画像

スーパーフードの「スーパーさ」だけに目を奪われないように


世の中には「スーパーフード」と呼ばれる食べ物がありますね。

スーパーフード(superfood)は、一般的な食品に比べて非常に栄養価が高い、栄養バランスに優れる、もしくは特定の健康成分が多く含まれており、健康の保持増進に役立つとされる食品のことを指すマーケティング用語である

Wikipediaより


健康・ダイエットを考える時に避けて通れないスーパーフードですが、気をつけなくてはならないのは


「スーパーフードを食べてるから良いよね😊」


と、スーパーフードを免罪符にして他を疎かにしてしまうことです。


いかにスーパーフードとは言え、睡眠不足・運動不足は解消できません😅

健康・ダイエットは「食事・睡眠・運動」の三位一体揃って初めて実現されるものなのです。


加えてスーパーフードだけで必要な栄養素を補えるものでもなく、バランスよく食べることも大切です。

考え方によっては栄養価が高い分かえって栄養素が偏る可能性もあり、

「スーパーフードだからOK」

ではなく

スーパーフードでどんな栄養素を補って、後は何を足せば良いのか

という発想のほうが良いでしょう😊



この他にも介護ブログや読書ブログを運営しています。

今回の記事に共感してもらえたり、興味を持ってもらえたなら、ぜひご覧ください☺️


またnoteのメンバーシップではダイエットコーチングを行なっております。併せてご覧下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?