見出し画像

スープで選ぶ『あなたらしさ』と12月セレンディピティメッセージ

毎月末恒例、オラクルカードリーディングによる『12月のあなたへのメッセージ』をお届けします。

stand.㎙で、ライブ配信した内容をもう少し詳しくお伝えするものです。

今回もコラボリーディングです。
テーマについてはこのまま私の記事で。
そのアドバイスについてはひーさんの記事でお読み頂けます。


今年も余すところ一か月となりましたね。

『光陰 矢の如し』といいますが、来月12月は射手座の周期でもありまして、光陰の矢はまさに射手座のそれのよう。

射手座はそのシンボル『♐』も表しているように、興味・関心を持つと放たれた矢のようにどこへでも自由に飛んで行ってしまう行動力や奔放さを持つとされます。

自分の知りたいこと、やりたいことにひたすら突き進みたいんです。
探求、それが射手座の生きる意味なんです!ってカンジです。

ということで、こんな射手座の時期にカードリーディングもこんなテーマでちなんでみました。

『行動にみるあなたらしさ』

そして
『そんなあなたが12月意識したいこと』

こちらはひーさんの記事でお読み頂けます。



スープの美味しい季節ですので、今回はスープを3品ご用意致しました。

次の三つのうち、あなたがピンと来たもの「あ、これ飲みたい♪」と思ったものを一つを選んで下さい。
頭の中に、よりクリアに浮かんだもの、ふわっと匂いが漂ったように感じたもの、単純に好きだから♡でもOKです♪


さあ、ご注文はお決まりですか?(笑)


では、目次にある項目からご注文のスープへスキップしてメッセージを受け取って下さい♪


あったか~いスープでリーディング『あなたの行動パターン』



①「ポタージュスープ」を選んだあなたはこんな人

『愚者』(逆位置)

「え!あなたが⁉」と言われてしまいそうな、意外な一面をお持ちのようです。『ギャップ』ってヤツですね。

外で見せる『優等生』『規律正しい』自分とは別に『好奇心旺盛で、興味の赴くまま』の自分がむくむくっと顔を覗かせる瞬間があるのです。

普段は淡々とルーティンをこなす『大人』ってカンジなのに、『あれ、何だろう?』『面白そう!』なんて思ったらスィッチ入っちゃう。
とにかくやってみたくてうずうずしちゃいます。

YouTube動画でたまたま観たパズルとか、編み物とか、反射的にAmazonでポチったり、映画や動画で気になった場所に急に思いついてふらっと一人で出かけてみちゃったり。

そして気付くと徹夜でピースを埋めていたり、編み針をひたすら動かしていたりして翌日はフラフラしながらご出勤、、、
ふと我に返って「何やってんだ💦」と、自分の衝動的な行動に自分で戸惑ったりするのです。

何にも拘束されないことに憧れながらも「大人」の振る舞いに慣れてしまっているため、「本能的な自分」が顔を出すと、無防備すぎて痛手を被りやすいかも。

きっと、ふだんご自身の感情や欲求を抑えすぎている反動もあるのかもしれませんね。

※そんなあなたへのアドバイスカード『Lestening』については
ユハコさんのページでお読み頂けます




②「ミネストローネ」を選んだあなたはこんな人

『皇帝』

頼りになる「兄貴」「姉御」肌タイプです。
見た目も落ち着いた雰囲気の方なのだと思います。

あなたの存在感は仕事でもプライベートでも周囲に安心を与えます。
頼まれるとたいていのことは引き受けてしまう気前の良さもお持ちです。

がしかし、面倒見の良さがときにワンマン過ぎたり過干渉になったりしてウザがられることも?

「いやいや、もとはあなたが頼って来たからでしょ!」というあなたの言い分もよ~くわかります。

こうと決めたら有言実行ですし、結果もちゃんと出す方なんですが、でもときに柔軟性を失いがちだったりしませんか?

理屈もしっかり言えるし、根拠もちゃんと説明できるんですけど、少し肩の力を緩めてたまには周りの人に甘えたり、成り行きに委ねたりしてみるとそれはそれで何か気づきを得ることもあるものです。

「楽しさ」とか「ノリ」なんかもたまには採用してみると親近感が増します。

※そんなあなたへのアドバイスカード『Spark』については
ユハコさんのページでお読み頂けます




③「卵スープ」を選んだあなたはこんな人

女教皇(逆位置)

理性的でクールな反面、ちょっと抜けてるところもあったりしてそこが愛嬌になってて、チラッと垣間見える可愛さを持つ方。

物静かで知的な雰囲気を醸し出している一方で、バイオリズム(体調)による気分の浮き沈みを感じていませんか?

繊細な神経をお持ちだからそういう変化を敏感に感じ取ってしまうのかもしれません。

身体もあまり丈夫ではないというか、スタミナがないタイプなのでしょう。

バイオリズムが低調だと感情的に物事を捉えて悲観的になってしまったり、頭でっかちになって自分を追い詰めてしまったりしやすいので、まずはご自身の身体のリズムを普段から整えるような習慣を持つと安定しそうです。

なかなか運動する時間が取れないようなら簡単な呼吸法とか、瞑想、またハーブや漢方なども向いていそうです。

※そんなあなたへのアドバイスカード『Making a choice』については
ユハコさんのページでお読み頂けます


↓ ↓ ↓


ライブでリーディングをやっています。

最後に共通メッセージとして、年末に向けてのキーワード(四文字熟語)をお伝えしています。よかったら聴いてみてくださいね!
( アカウントなしでもこのままお聴き頂けます)


ドラッグストアやスーパーでカイロのセールをよく見るようになりましたね。

私も寒さに弱いので、カイロ(ミニサイズ)を愛用していますが、たいてい首の後ろに貼っています。

喉を冷やさないように気を付けるようになってからはほとんど風邪を引くことがなくなりましたんですよ。

首には太い血管が通っているため、ここを温めることで全身の血流が良くなり、冷えや疲れも解消されやすくなるし、自律神経の機能をサポートするので抵抗力もキープしやすいんじゃないかなあと思っています。

昼間は洋服の都合で貼りづらいかもしれませんが、ちょっと工夫してお試しになってみては?


健やかに12月をお迎えされて下さいね~♪

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,345件

#私は私のここがすき

15,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?