見出し画像

クイズ「答えは言わない」③

「クイズ車窓は何処へ」
「クイズ車窓から」に続き

『クイズ』と謳いつつ
答えは言わないシリーズ③です。

10人におひとりでも、まだ
「ここ、どこ?」って方が
いらっしゃるかもしれず

マイノリティに寄りそう体の
えせマインドで

私がどこへたどり着いたのかは
謎のまま、記事を進めます。


降り立った駅から10分ほどでタイムスリップ!
(タイムスリップは徒歩で)
運河に沿って町並みは続きます。
ここは昔、幕府直轄の物資の集積地として栄えたらしい。
閑散として見えますが、それは早朝だからなのです。
写真撮るのに人がいないって、助かる~♪
古い建物は若者たちの感覚で発信基地としても。
あらら~まだこんな紅葉が~✨
思ってた以上に続く街並みに、段々戸惑いを覚える。
どこもおんなじに見えて来て、もしや同じところをぐるぐる…?💦
通りすがったお店で
息を吹き返すためのティーブレイク✨
since1944 老舗ビスケットを4種のディップで♪
思いのほか、紅茶旨し~♡ 
※店内はこのパンフの左側参照


息を吹き返してまた歩きます。
ここは綿花の織物でも栄えたところらしく、
ご当地ジーンズのお店もあちこちに…ん?んん??
 「デニムまん」という、真っ青なあんまんが人気のよう…?
デニムソフト、デニムレモネード、デニムバーガー…💦
ジーンズ生地と本焼き板のブラウンって似合うなー✨
おシャンティよね~


スヌーピーやミッフィの専門店もこんなカンジ。
休憩ちょいちょい挟みながらも散策は約5時間に及ぶ💦
少々疲れましたがお天気に恵まれて、ちょー気持てぃいー!
さーて、お昼ごはん行くどー!!!


何故にこうもご当地感ゼロのものをチョイスするかってハナシよねー
・・・え?そこじゃない?
ちらりと覗く「D」で始まる黄金の液体??www
それにしてもこのナポリタン、ベーコンも厚いし、めちゃくちゃウマいッ!!!
生卵をとろ~~りと落として混ぜると鉄板がじゅわわわ~~!とはしゃぎます♪



年末感ゼロな記事①②③お読み頂き
ありがとうございました。


年明けは
もうちょいニューイヤーテイストを
醸し出してみたいと思います。

あなたも私も
ウマし!年末年始を過ごせますように~✨

2022→2023 うぇーい ♪✨


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?