見出し画像

ストライキの結果..45万円ゲットのドイツ人

ドイツ移住の応援チャンネル

いつもありがとうございます
ドイツのまげです。

今日は..

ドイツのストライキ

っていうお話をしようと思います。

今年(2023年)の3月4月に
バスと電車がめちゃくちゃストライキで
止まりました。

理由は..

「給料を上げろ」

です。

脅しですね。ええ。

で、
公共交通機関、保育園、
病院、ゴミ処理場などなど
が止まりました。
(全部じゃないよ)

マジで電車止まるんですよ。
バスも電車も今日は動かない。

Uberが裏で手を引いてんじゃないかって
思いましたもん。

そっちは儲かったと思うんですけども..

そんで、
実施した結果、
何が起こったと言うと..

非課税のボーナスが3000€
日本円にして45万円ですね。


で、
これに加えてですよ。
これに加えてですよ。

2024年3月から月額200ユーロの給料アップ..

これで終わりじゃない、
さらにさらに

基本給✖️5.5%。

つまり3000€の基本給なら
160€の月額アップ..

つまり..
200€➕160€で

月額360€の賃上げ..
日本円で55800円の昇給。

確かにヨーロッパも
インフレになって
電気代とかがビックリするくらい上がってて、
ロシアのせいで。

それでもやっぱり
力あります、ドイツ人..

最低時給が上がるってコトは

話のポイントはここからで..

保育園とかさ、
車掌さんの給料上がっていいなぁ..

で終わりじゃない。

ドイツっていう国の給与の基準が、
最低額がここにあわされてくるんですよね。

つまり..
最低時給も上がる..

2024年には12.4€、

2025年から12.8€になります。

うん、そういうことなんです。

ここ10年で最低時給は
4€上がってます。

2015年の最低時給は8.5ユーロなので..

それを受けて正社員、
新卒の初任給も上がると..

30年間変わってない日本とは大違い..


知らんけど、
日本にいないから。

やっぱ身近なね、
肌感覚で感じると全然違う。

自分の子供が学校に行けない
という事態になったわけですから。
うち車無いし。

だけどこういうことが起きたことによって、
ドイツの最低時給はあがるし
僕らの給料も上がるんですよ。

マジでコロナ明けは
給料を上げていただきました🤩
ビックリするくらい🫢

ヨーロッパはストなんてやってるよ!
銭ゲバだ!


じゃないよ、ホント..

全員がさあ、
起業して経営者になれるわけじゃないので、
こういう形で賃上げを要求するって
もう本当に大事なんだろうなあって思います。

なので、

春闘

ってホントはもっと
注目されるべきもので

頑張って👍

エール送った方が
日本人は豊かに
なるんじゃないのかなって..

今回のドイツのストライキと
その結果を受けて感じやした。


つまり、

今年の3月4月は大変だった

でした。

ご視聴ありがとうございました。

ちなみに日本だと..

日本郵政グループ
日本郵政グループの春闘交渉は3月15日、
正社員の労働条件改善について、
定期昇給分とベースアップ分を
あわせた5%の賃上げ要求に対し、

会社側が
定昇プラス月例賃金4,800円
の引き上げと
一人7万円の特別一時金の支給を回答し、
決着した。

日本はこんな感じ..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?