まがりまめ

なろう初心者。https://mypage.syosetu.com/1214863/

まがりまめ

なろう初心者。https://mypage.syosetu.com/1214863/ 小説、映画、アニメ、漫画、などのコンテンツに対する雑感、批評を書くアラサー。現在フリーター

マガジン

  • 言の葉の庭 徹底解剖

  • 攻殻機動隊 解説

    難解な攻殻機動隊マンガ版を解説します 読んで面白かったら、原作を買ってください。そして友人にも広めてください。一人でもSFファン、士郎正宗ファンが増えることを祈って

最近の記事

夏目漱石 『行人』 感想

言わずと知れた漱石の長編小説。元々は朝日新聞に掲載された連載。「友達」「兄」「帰ってから」「塵労」の4つの編から成り立っている。 あらすじは以下の通り 弟よ、私の妻と一晩よそで泊まってきてくれないか――。 この世でいちばんわからないのは自分の心ではないだろうか。 繊細ゆえに孤立する主人公。名作『こころ』へと繋がる長編小説。 学問だけを生きがいとしている一郎は、妻に理解されないばかりでなく、両親や親族からも敬遠されている。孤独に苦しみながらも、我を棄てることができない彼は、

    • 言の葉の庭 徹底解剖 ⑤ 「承」 後編 ミッドポイント

       中々話が進まなかった「承」のパートもこれで最後。今回は劇のちょうど真ん中部分にくる最初のクライマックスについて語ります。  この記事の内容● ミッドポイントってなに? ● 本編 ● 解説 ● まとめ ミッドポイントとは 劇中のちょうど真ん中部分は初期に設定された主人公の課題が解決されるパートです。  物語的に最初の山場が訪れる場面で、ここでの主人公の「勝利」は一時的な場合が多いことに注意が必要です。真の問題がすぐに現れ、主人公は敗北してその勝利すら失ってしまいま

      • 言の葉の庭 徹底解剖 ④ 「承」 中編

         映像作品をしゃぶり尽くして楽しむのがこのシリーズの目的です。BGMの演出、映像的な伏線、映像に隠された意味、私が汲み取れる限り汲み取り言語化します。   この記事を読んだあなたの映像に対する解像度が上がり、それを他の作品にも応用して楽しんで頂ければ幸いです。  今回の参考文献に『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』福田里香 も上げておきます。  今記事の内容本編解説 お約束のシーン ヒロインの背景  本編  女性が駅で電車を待って

        • ベーシックインカムって結局どんな効果があるの?やるとどうなるの? 【フィンランドの社会実験から分かったこと】

          昨今、ベーシックインカムが何かと話題です。note にベーシックインカムに関する記事は多くありましたが、論文を参照して書いたと思われるものは殆どありませんでした。 そういった記事だと結果や結論、持論や自分の思想を述べるだけになってしまっています。それでは建設的な意見には繋がり辛いでしょう。この記事の読者には一段深い知識を持っていただきます。 始めにベーシックインカムの効果について国を挙げて実験した国があります。フィンランドです。フィンランドのベーシックインカム実験は、国家

        夏目漱石 『行人』 感想

        • 言の葉の庭 徹底解剖 ⑤ 「承」 後編 ミッドポイント

        • 言の葉の庭 徹底解剖 ④ 「承」 中編

        • ベーシックインカムって結局どんな効果があるの?やるとどうなるの? 【フィンランドの社会実験から分かったこと】

        マガジン

        • 言の葉の庭 徹底解剖
          5本
        • 攻殻機動隊 解説
          2本

        記事

          言の葉の庭 徹底解剖 ③ 「承」前編

           この記事は読者の物語へのリテラシーを高め、新しい鑑賞方法を獲得してもらうことを目的にしています。  参考にしている本は『Save the Catの法則』ブレイク・スナイダー、『感情から書く脚本術』カール・イングレシアス、『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと』シド・フィールド、『千の顔を持つ英雄』ジョセフ・キャンベルなどです。  映画でよく言われるのは三幕構成ですが、4分の1ごとに話の転機が来ます。だったら起承転結の方が分かり易いよね、と私は考えています。記事

          言の葉の庭 徹底解剖 ③ 「承」前編

          言の葉の庭 徹底解剖 再構成版 ➁ 「起」

           前回の記事ではこの作品の全体のタイムスケジュールを紹介しました。前回の記事を読んでいただけたあなたなら、この作品全体の構造を理解したことでしょう。  今回の記事から、作品全体の構造をより細かく言語化していきます。  今回取り扱うのは、起承転結の「起」です。  起の役割 観客にスムーズに物語に入っていってもらうために、最初のパートで初期設定が明かされます。  初期設定とは、主要な登場人物、彼らの日常、彼らの問題、彼らが超えるべき目標、などが提示されることです。  こ

          言の葉の庭 徹底解剖 再構成版 ➁ 「起」

          言の葉の庭 徹底解剖 再構成版 ① タイムスケジュール

           今記事の目的は、読者の作品に対する解像度を上げ、この作品を新たに見る際、あるいは見直す際に、今までにない視点をひとつでも獲得してくれることだ。この記事を読み終わったとき、あなたにそういった変化があったら、この上なく嬉しい。  新海誠監督の「言の葉の庭」は現在netflix で見ることができる。遅ればせながら見たところ、非常に面白かった。8年遅れでこの作品を見た私の見方、それをシェアしたいと思ったのが、この記事を書くきっかけだ。  以前上げたものに画像を加え、文字数や書き

          言の葉の庭 徹底解剖 再構成版 ① タイムスケジュール

          士郎正宗の難解さを解きほぐす 攻殻機動隊プロローグ 後編

           前編は公安が秘密会談に突入していったところで終わった。その続き ③  「やめんか!誰が撃てと命じた!?」(自分の立場と口先で切り抜けられると信じている。交戦は無駄にリスクを高めるだけ)  「動くな!」「外交官!免責特権だ!責任者を呼べ!!」(外交官は訪問先の国の国家権力に逮捕・抑留・拘束されない。そのほかにも特権があるが、ここでは割愛) 「極東通商代表部に、商務省の次官殿と組合幹部か……」(中国の内閣は国務省と呼ばれる。経産省は商務部。極東通商代表部とは、商務部の幹

          士郎正宗の難解さを解きほぐす 攻殻機動隊プロローグ 後編

          士郎正宗の難解さを解きほぐす 攻殻機動隊プロローグ 前編

           士郎正宗は言わずと知れた攻殻機動隊の原作者である。しかし、原作の漫画は驚くほど話題に上がらず、押井守や神山健治のアニメ版が主に語られる。今記事では彼の作品がどんなにカッコいいか、彼のプロローグを使って説明していく。  この理由はアニメ版の出来がいいからではあるが、原作版の漫画の難解さもその傾向に拍車をかけている。しかし、アニメ版は原作の良いところもかなり削っているのだ。  士郎正宗版が難解な理由はハイコンテクストな点にある。状況説明的なセリフをどんどん省略して話を進めて

          士郎正宗の難解さを解きほぐす 攻殻機動隊プロローグ 前編

          思考メモ ~専門分野では省略とか要約とか嫌いがち~

          塩野七生 「神 は 細部 に 宿る、 と 信じ て いる 私 は、 これ までに ただ の 一度 も、「 一 冊 で わかる 世界史」、 とか、「 早わかり 西洋 史」、 とかを 書く のを 拒絶 し て き まし た。 歴史 という 複雑 な 人間 世界 を 描き出す のに、 手っとり早く まとめ て しまっ ては その 真実 に 迫る のは 不可能 と 思っ て い た し、 それ よりも 何 よりも、 簡単 に まとめ て しまう のでは あの 時代 でも 懸命 に 生

          思考メモ ~専門分野では省略とか要約とか嫌いがち~