見出し画像

わたしのシンギングボウル・前編

シンギングボウルを買った。毎日の阿字観瞑想に鐘を鳴らしたいと思ったので。シンギングボウルって何か、ご存じです?

まりこ「わかりません。」

わかってないのに買ったんです。

夏に高野山に行って阿字観という瞑想の体験会に参加して以来、すっかり阿字観瞑想にハマり毎日朝晩と阿字観ガールしてるということはnoteに飽きるだけ書いておりますので「また阿字観かよ。」と思われた方、どうか行かないで。。。ちょっとお付き合いくださいまし(´・Д・)」

高野山のお坊さんは阿字観瞑想の時に鐘を鳴らしていたんです。「その鐘、いいなぁ。」と思いまして。"鐘"という事しか知らない。ウチの実家の仏壇にも鐘があったけど、アレの名称を知らない。「チンチン」とか「カンカン」とかそんなふうに呼んでた気がする。


カネ欲しいなー

いつだってわたしはカネが欲しい。このお坊さんの鐘はどこで買えるんだろうとメルカリやら湿地帯やらを調べてもなんかピンと来なくて情報が入ってこない。そんなとき、ピンと来た人が、ご近所でチベット料理屋さんを営むゆうきさんという女性。ゆうきさんのお店にはチベット雑貨が売ってる!きっとゆうきさんならそういう、なんていうか、鐘のことも知ってるはず!と、ゆうきさんに連絡をした。ゆうきさんは、

「シンギングボウル、ありますよー。」

と。なーーーーんと、やっぱり!ゆうきさんなら知ってるor持ってると思ってたんだよぉー。そしてあの鐘ってシンギングボウルって言うんやー、聞いたことあるー。シンギングボウル聞いたことあるー。

お店の営業日にシンギングボウルを買いに行くことをお伝えして、そして、忙しくなりなかなかなかなかお店にお伺いすることは出来ず、連絡をしてから2週間くらい経過してようやくようやくシンギングボウルとご対面。

ゆうきさんはお店のショーケースから出してくださり、「これ、ちょっと音出すのがね。。。」と、音が出しにくい代物だと教えてくれた。

通常、シンギングボウルというのは布?皮?が貼ってるスティックみたいな、そんなやつで叩いたりくるくる回して音を出すもの(らしい)んだけど、このシンギングボウルはくるくるして音を出すのには木のスティックじゃないと音が出ない。叩いて鳴らすのはどんなスティックで叩いても音が出るんだけどね。ゆうきさんはそれでもよければと、手渡してくれて。わたしはそれでもいいというより、「この子がいいです。」と、一癖あるこのシンギングボウルがまるで自分のように感じてしまった。

一癖以上に癖がおおい自分にピッタリじゃないか。何かもよくわからないものを欲しがり、一癖あります。なんてわたしらしいの( ◜ ω ◝)

ゆうきさんとご主人様に御礼をお伝えして、シンギングボウル生活が始まった。そして本当に癖のあるシンギングボウルだということをこのあと知るのでした。

つづく。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?