見出し画像

見えない先の未来は?(後編)


昨日の続きです。


『自分の世界を広げたり、挑戦することを止めないようにしよう。』


インドアで、

内向的で、

コミュニケーション能力が大して高くない私が、こんなふうに思えるまでには、たくさんの出会いとたくさんの時間がかかりました。


その中で、特に大きく悩んだ3つのターニングポイントはこちら。

①はじめての「子育て」
②はじめての「一人時間」
③はじめての「2人目」


これらをどう悩み、どう解消したのかを振り返りたいと思います。


①はじめての「子育て」

初めての子育てを初めての土地でやることになった時。

頼る人はいない。

子育てのことがわからない。

とにかく、不安でした。

寝てくれない赤ちゃん。毎日ただ過ぎる日々。

「これではいけない!」

このままでは(母子ともに)ヒッキーになってしまう!

外に出て、街を知り、人間関係を作り、

みんなを知って、自分を知ってもらう。


気づいたのは、

「誰かのためなら頑張れる」ということでした。


②はじめての「一人時間」


子どもが幼稚園に入る年齢になり、迎えた一人時間。

主婦業をしていく中で、はっと気づいてしまいます。

「私自身を考える時間」ができたことに。

今の自分に母以外の「役割」があるのか。

私の誇れるものは?

…ない。

どうしよう。

焦ります。不安です。

でも、動くことはできませんでした。

何かあった時、家族も親戚もいない土地で動けるのは私だけ。

いつ異動になるかわからない転勤の中、これに自分の仕事を同時進行させる自信は皆無です。

それなのに、夫は気軽に言ってきます。

「短時間からでもいいから働いてみたら?」

私の負担が増えるだけなのに。

負い目も感じつつ、言い返せない悶々とした日が続いた、ある日。

同じ幼稚園のお母さんが「資格を取った」という話をしていました。

「すごいですねー」というと、

「いつ使うかわからないけどね!

でも、悶々と毎日過ごすより、

いつかの自分のために何かを取れるって経験は

メリハリがあっていい経験になったよ!」

と話してくれました。


同じ転勤族で主婦という立場の人が言った言葉だったからこそ、染み渡りました。

「まずは一歩挑戦してみるか」


子育ての中の空いている時間を見つけて勉強し、

筆記・実技試験を受け、

2回目で無事に習得しました。

いつ役立つかはわかりませんが、挑戦して良かったです。


③はじめての「2人目」


ずっと子どもが2人欲しかったのですが、

なかなか恵まれない「2人目」に焦る毎日。

夫の「いつかできるよ」にイライラし、

「本当にできるのかな」と不安になり、

「今妊娠したら辞めなきゃいけないし…」

と常に何も始められない。

もし妊娠した時に手をあげて100%喜びたい。

やりたいことを始めたら「妊娠」が足かせに感じてしまう。

それがとにかく嫌でした。

渦巻のようにグルグル過ごす中、1年…2年…。

時間が少しずつ私を変えてくれました。

地道で、最中にいる時は辛い時の方が多かったです。

それでも、少しずつ、そのこと以外に目を向けられたことは、私にとって、大切な時間でもあったと、今だからこそ言えます。



これからも日進月歩で、小さな挑戦を続けていきたいです。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?