見出し画像

note/stand.fmをやって気付いたこと

noteとstand.fmを始めてから約4か月が経とうとしています。

「書くこと」は10年前から続けていたこともあり、割とサクっと始められました。

でも、皆さんのnoteを読んでいて気付くんです。

10年も書いてたのに、自分の記事を本当の意味でちゃんと見返したことがないって。

例えば、文章の末尾を「~~です」「~~だ」といった同じような終わり方をしてしまっていたり。

濁点の位置や、文章の作り方のせいで読みにくかったり。

他のnoterさんの読みやすい記事を見て、勉強させてもらってます。

それでも、この4か月の間に6400以上のビューと400以上のスキを頂けました。本当に感謝しかないです・・・。

stand.fmの方も最近、ライブでの総視聴者数が110を超え、放送としての総再生数は210を超えました。

始める前は緊張しすぎて何回も録りなおしてましたが、今や全てライブ放送にしています。
自分は喋りが得意なんだ!って勝手に思い込んでいた4ヶ月前の私を、後ろからドロップキックしてやりたい。
こちらも他の方のを聴いて、日々勉強してます。


ではでは。
今までの読まれた記事ランキングを勝手に載せときます。
自己満です、完全に。


ビュー部門


第3位「響いた歌詞と音楽について語りたい」

宇多田ヒカルさんの歌詞に助けられた記事です。
そしてそして!!
なんとタイムリーなことに、来月4月10日には宇多田さんの初となるオールタイムベストアルバムが発売になります!!

https://amzn.to/3wRXAwp

第2位「高評価なのに合わなかったswitchゲーム」

ゲーマーあるあるかもしれない、みんながいいって言ってるのに自分には合わんなぁっていうゲームを書いてみました。
3位とかなりビュー数が開いてるので、皆さんが思っていることなのかもしれないです。

第1位「ときメモgsシリーズ移植決定!おすすめ乙女ゲームもご紹介」

みんな大好きときメモ!
圧倒的な1位です。
おそらくですが、noterさんではなく「ときメモGS」で調べて読んで下さった方が多いんではないかなと思っております。


スキ部門

第3位「彼氏いない歴=年齢だった私が結婚したきっかけ」

stand.fmでも1番だった記事です。
恋愛や結婚に興味がある方が多いのかもしれません。
私のはほとんど参考になりませんが・・。
ちなみに、今年もホワイトデーは何もなかったです。
(もちろん、しっかりきっちり頂くつもりでございます)


第2位「自己紹介」

誰しも伸びるであろう「自己紹介」です。
いっちばんに書いた記事でもあります。
これを読んで頂ければ、何となくの私の姿が分かってもらえるかと。

第1位「私のゲーム歴とおすすめゲーム作品」

ゲームは強し!
私の記事たちの中でも、ゲーム記事は平均してビューが高いです。
この記事では私が今までどんなゲームをプレイしてきたのか、大まかに載せております。


さて。

こんな感じで大げさにランキングなんかにしちゃいましたが、他のもっとすごいnoterさんに比べたら全然な私です。

けれど、私の記事たちを読んで下さる人がいる。
それが1人でも2人でも、どなたかにとって意味のあるものになっていたら、それだけで幸せを感じられます

本当にありがとうございます!!!



この記事が参加している募集

#note感想文

10,634件

#振り返りnote

84,948件

サポートよろしくお願いします!頂いたサポートは保護猫のために使わせていただきます☺️