見出し画像

SNSでネガティブな投稿をしない方がいいと思う理由

 こんにちは。文章ではかなり久々の投稿になります。

 皆さんは、SNS等で批判やイライラ・モヤモヤなどのネガティブな投稿をしたこと、あるいは、見たことはありますか?
私は、投稿した経験もあるし、投稿を見た経験もあります。

 今日は、両方を経験した私の観点から、批判的な言葉やイライラの感情をSNSには上げない方がいいと私が思う理由をお話したいと思います。

投稿はしてもいい

 はじめに言っておきたいのですが、ネガティブな投稿をすることが悪いことか?というと、別に悪いことではないです。
言論や表現の自由だし、その人のページでその人が何を語ろうと、その人の自由です。

 ネガティブ投稿はダメだ、投稿してはならない、と言いたいわけではなく、投稿しない方がいいよね、と伝えたいのです。

”must not” や、”should not” ではなく、”better not” 。

では、なぜしない方がいいのか?

読んだ人の心理

 まずは、読んだ人の心理について触れたいと思います。

 SNSは、ブログのように、興味を持って自分から読みに行くというアクションがなく、目に飛び込んできます。
Facebookの文章であっても、知人や友人の投稿だから、と読み進めて初めてネガティブなものだと分かります。

これを心地よいと感じる人は、恐らく少ないのではないでしょうか。

投稿する人の心理

 誰かや何かを批判する内容や、自分のイライラやモヤモヤを投稿するときの心理とはどういうものなのでしょうか?

 例えば、困っている状況にあったり、イライラしているなら、起こった事実の報告や、注意喚起の目的で、特定の友人に

「ちょっと聞いて!」

と話を聴いてもらえばいいですよね?
そこを敢えて不特定多数の人の目につくSNSに載せるのはなぜなのか?
(たとえ、それが知人・友人のみに公開されていたとしても)

 誰かを批判したり、置かれている状況への不満を、たくさんの人の前に出すことで、自分を正当化することが目的になっている可能性があります。

「うん、あなたが正しいね」

そう言ってもらいたいのではないかな、と思います。

 私は昔、愚痴を載せた経験がありますが、特定の友人ではなく、大勢の知り合いに向けてそれを吐き出すことで、ストレス発散や、自分自身の正当化を狙っていたような気がします。

 でも、投稿したからといって、スッキリすることはなく、モヤモヤだけが残りました。
自分の不満を広げてしまったような、罪悪感にも似た感情が襲ってきました。

投稿しない方がいい理由

 なぜ投稿しない方がいいと思うのか?についてですが、私が考える理由は3つあります。

① 無意識に相手の境界線を越えている

 言葉や文章にも思いやエネルギーはしっかりと乗ります。相手がその準備ができていないまま、ネガティブなエネルギーを送ることは、相手の境界線を意図せず超えてしまいます。


② 自分の価値を下げる行為になりかねない

 先でも触れましたが、ネガティブな投稿を読んだ人は、少なくともいい気分ではないはずです。

「この人、こういう人だったのかぁ」

と思われる可能性もあります。
それが仮に2度3度続いたとしたら、

「この人はこういう人だ」

と確定される可能性だってあります。
たった2つ、3つのネガティブ投稿をしただけなのに、そのレッテルを貼られるなんて、もったいないですよね。

もちろん、人の目なんて気にしなければいい、と言う人もいると思いますが、不必要に過小評価されるような行動を自ら取る必要性はないと、私は思います。
(それに、人の目を気にしない人は自己完結できるので、投稿しないかも。)


③ 時間とエネルギーの使い方の問題

 ネガティブな投稿をするために費やすその時間とエネルギー、自分のために有効に使えているのかどうか?
自分の大切な時間とエネルギーをそこに注ぐ価値が果たしてあるのかどうか?を考える必要はあると思います。

それでも投稿したくなったら…?

  「それでも投稿したい!!」
という気持ちになった時は、どうすれば良いのでしょうか?


● とりあえず記事は書いてみる

 モヤモヤする、批判的な気分になっている、投稿したい!!

そんな衝動に駆られたときは、一旦記事を作ってしまっても良いと思います。ただし、投稿するか、しないかは、時間を置いて考える。


● 本当に伝えたいことなのか?を自問自答する

 書きたい衝動に駆られた、あるいは、記事を一旦作った、その後に、

これは本当に自分が皆に向けて伝えたいこと?

と自問自答してみる。

 もしそこで、自信を持ってYES!と言えるなら投稿しましょう。
ただし、その時は、見出しタイトルを付けることをお勧めします。

【ディスります】や【愚痴ります】

などのように、ネガティブな投稿してますよ~のアナウンスがあれば、

相手の心の状態が良いときに、読んでくれると思います。それだけで、相手の境界線に踏み込んでしまうことも避けられます。

自分を認めてあげよう

 イライラする、誰かの言動に一言モノ申したい!

それをみんなに聞いてもらいたい状態にあるとき、実は、自分が正しいと示したいのもありますが、それを誰かに認めてもらいたいという欲求が出てきていると思います。

 そういう時は、他の誰でもなく、
まずは自分で自分を認めてあげて欲しいです。

 「そうだよね~」「あなたが正しいよ」

そう人に言ってもらうその前に、
まず、自分に対してそれを言ってあげて欲しいです。
それが、自分の自信になり、ひいては、自分を守ることに繋がります。

さいごに

 イライラした、モヤモヤした、誰かが間違ってると言いたい、そういった感情は、

心からのサインです。

 ネガティブな感情が悪いわけでも、ネガティブな投稿がダメなわけでもなく、

大切な心からのサインをきちんとキャッチ
してあげることが何よりも大切

だということを伝えたいです。

 それにより、時間とエネルギーの無駄使いをすることも、自ら自分の価値を下げることも、意図せぬところで相手の境界線を侵すこともしなくて済みますし、

それが自分も相手も守ること、そして自分自身を大切にすることにも繋がります。

 もし、衝動に駆られたときには、一度深呼吸をして落ち着いて、それは自分が本当にやりたいことなのか?伝えたいことなのか?
を自分に聞いてみてあげてください。

 そして、ネガティブな投稿を見て、モヤっとしたり、とても不快だと感じた人も、それは大切な心からのサインです。

なぜそのように感じたのか?その投稿の何に心が反応したのか?

自問自答や自分会議をしてみてください。

 そこに自分が大切にしたい価値観思考ぐせのヒントが詰まっていたりしますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?