104話

約束のネバーランド第104話【約ネバ通信VOL.7】

約ネバ通信VOL.7です!
※ここからは最新のジャンプの「約束のネバーランド」の話をしますので、ネタバレが嫌な方は見ないことをオススメいたします。また、ここで書いていることは個人的な妄想や感想です。予めご了承ください。


と、いうことで早速104話を見ていきたいと思いますが、まずざっくりとした内容から↓

【アンドリューらがシェルターを襲撃に】
・アンドリュー含む8人が襲来(ペペが見た限り)
・闇夜から突如現れた
・シェルターを特定された原因は不明
・ルーカス&ロッシーは隠し部屋(他61人は武器庫)
⇒ルーカスが敵1人をKOするが、出入口が全て把握されており、塞ぐようアンドリューから指示が出ていた(敵は8人以上いる?
⇒ロッシーがエマに知らせに行く


こんな感じですかね。
というか、今週は遅くなってしまい、楽しみにしてくださってる方、本当に申し訳ありませんでした(>_<)


なるべく、水曜までの更新を心掛けます!!!
ということで本題に入っていきましょう。


今回の104話「捨てる」はアンドリュー襲撃回となりましたね。
ペペが見た限りでは「敵数8人」ということでしたが、出入口を全て塞いでいる、という所から考えると、8人以上いると考えられます。


そもそも、

なぜシェルターが特定されたのでしょうか。そして、ペペとロッシーの見張りの目をかいくぐって突如現れたのも謎です。


エマ達は外出する際も細心の注意を払っていたはずですが、何かしらの痕跡を残していたのかもしれませんね。ということで、考えられる可能性としては、、、

①エマ達の外出時の不手際(痕跡を残してしまった)
②フィルと接触時に何か情報のやり取り等があった
③アンドリュー達(ラートリー側)が自力で発見した
④アンドリュー味方説(シェルター場所を元々知っていた)
⑤内部スパイの可能性(エマ達の中に誰かが・・・)


こんな感じでしょうか。
一番可能性があるのは、やはり②のフィル絡みでしょうね。「君と話がしたい」の後の展開での話なので一番有力かと。


そして、今回の104話で、これまでmaesaquが推してきた「④のアンドリュー味方説」の可能性ははほぼなくなったと思います(残念)。


理由は主に2つです↓

①シェルターを知っているなら、隠し部屋等のことも知ってるはず
②「トントン」はただの癖である可能性が高い


①ですが、そのままです。

シェルターに入って武器庫等の隠し部屋に入る様子が全くないので、ということですね。※もしかしたら、演技(ラートリー側に向けて)をしているのかもしれませんが、可能性は低そうです。


ただ、非常口の存在を全て知っているのは本当に謎です(ここがアンドリュー味方説の数パーセントの希望です笑)。



そして②。

アンドリューの「トントン」、これは単なる癖である可能性が高い、ということ。


初登場時から凄まじい勢いでトントンしてきたアンドリュー笑。
当初、maesaqu「モールス信号なのでは?」と疑っていましたが、それはほぼなくなったと思います。


それは今回、ルーカスが実際に使っていたからです。



「ん、逆に使ってたらモールス信号なのでは?」と思われるかもしれませんが、今回ルーカスのトントンは「トン・トトン」の表記であり、アンドリューのとは違うっぽいんですよね。


アンドリューがやるトンは「トン単体表記」or「トントン」であり「トトン」という表記は全く出てこないんですね(見間違えてたらすみません)。


あれだけトントンを繰り返してきたアンドリューには「トトン」という表記の物が一切なかった。モールス信号で誰かと連絡を取り合っていた、と仮定するのであれば、「トトン」が出てきてもいいはず。


最初に104話を読んだときは、
「ルーカストントンしてるし、アンドリュー味方確定じゃね?やっべーぞこれっ!」と思ったmaesaquでしたが、冷静に何度も読み返しているうちに、今までのトントンとは違うことに気付き、逆に、今までのアンドリュートントンがミスリードである可能性に辿り着いたmaesaquでした(笑)


まあ、ただ可能性がゼロになった訳ではありません!!!(maesaquは諦めが悪いんです笑)


たまたまアンドリューの時は「トンorトントン」だけだったという数パーセントの希望を信じて、次号以降期待して待ちたいと思います。


ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
また気付いたこと等があれば更新していきます!


拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。


それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?