見出し画像

人手不足だからこそ、新人指導の大切さ🙂

入社してばかりのプレッシャーは、
本当に本当にすごいですよね💦
やっと面接で採用を貰えたけども、
入社の初日、
どこかワクワクと不安のドキドキ💦💦

そこでの新人指導の良さによって、続けられるかも決まってきたりしますよね😅

私なりの大切な指導の考え方について
書いてみようと思います。

  1. 挨拶をしっかりする。

  2. 仕事の全体像を簡単に教える。

  3. 簡易の業務内容用紙を渡し、一から分かりやすく説明する。

  4. メモを取る、質問をする時間を作る。

  5. お互いに仕事について話し合う。

  6. 焦らせない。



1、挨拶をしっかりする。

挨拶は常識として、必ずお互いにすることを教えましょう🙂
仕事の内容よりも大切な事です。
上下・関係なく元気に挨拶です。

2、仕事の全体像を簡単に教える。

一日の流れを必ず把握して、全体像から覚えて貰うようにしています。
細かな事は後々、なぜ?このような流れで作業しているかを知って貰った方が分かりやすく覚えやすいです。自分だけでなく周りの動きを知って貰う事も大切なことです。

3、業務内容用紙を渡し、一から分かりやすく説明する。

全体像を説明して流れが分かったら、
その日の業務内容を一緒に用紙を見ながら伝えていきます。もちろん臨機応変で変わることも伝えながら、無理に全て細かな事を覚えて貰うのは避けて、慣れること。
一度に教えるのではなく流れを、最初は作業的で良いので覚えて貰う事を意識しています。
次にする時は用紙を見ながら次の段取りを考えて動けたら覚えも早く、新人さんの迷いも減ると考えてます。

4、メモをとる、質問をする時間を作る。

一日に全てを覚えるなんて、とても難しいです。新人さんのプレッシャーの大変さは今でも本当に大変なのは分かります。
なので、必ず分かりにくい事は‼️
こちらからも聞いて再確認。
必ずメモを取って貰っています。

私以外の方と仕事をする時にも、ズレがないようにする事も含め、教える側の仕事の再確認等にもなります。
お互いに把握するためにも焦らず、ゆっくりと覚えるためにもメモする時間も大切と考えているからです。

5、お互いに仕事について話し合う。

経験者の新人さんもいらっしゃいます。
私は、そのような方には少し省略して教える事もあります。

ですが、必ず話し合うようにしています。
前の職場のやり方も私は参考にしています。ですが混乱を招く事もありますので、話し合うようにしています。

良いことはお互いに取り入れる‼️
それでも、理由があり。このようにしている事を伝えています。
以前、新人さんで独自なやり方で混乱を招いたことがありました。話し合う事は大事ですし、緊張を和げられます。
仕事ばかりの話も、つまらないです🙂
まずは、覚える事より仕事場に慣れて欲しいですね。

6、焦らせない

上でも何度も言いましたが、
焦らせて覚えさせない❗️
只でも辛い新人さんの心境で、毎日が大変です。慣れる事が先です🙂

きちんと理解して貰えているのか?
少しずつ期間を決めて、その方に合わせて教えてあげることは絶対に必要です。

その方の人間性を出してあげる事も
本当に大事です。
期間内に目標を立てて一緒に
ゆっくり繰り返して覚える😊

押し付けるようにしない。
野放しにしない。
相手の方のペースにも合わせる。
分からないままにしない。
新人さんの意見も聞く。

楽しんで貰う事、やりがいを見付けて貰える事も必要です🙂
これから一緒に働く仲間を、虐めたりする
会社もありますが、私には理解出来ません。

その方にも合う合わないもあると思います。
やりたい仕事では無かった等、
仕事場の環境も試用期間で見極めているのですから、それも理解してあげたいです🙂
職場の雰囲気を良くする事も、
指導係の仕事のうちです。
仕事をしっかり覚えて貰うことも大事ですが、それ以上にこれから頑張ろうとされる方の為に出来る事を教えたいです。
本当に大事な事は、お互いに成長する事です🤔

勤続年数だけが長く仕事が出来ない方もいますからね💦
向上心を無くすと会社の雰囲気も乱れます。
厳し過ぎても、その方の個性や尊厳を否定する事にもなると思います。

働きやすい環境を常に意識する事も大事ですね☺️

長くなりましたが、最後までありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?