見出し画像

個人的な地上波番組紹介(TBS編)


世間では若者のテレビ離れが加速しているという。

しかし、私はYouTubeやNetflixよりも断然テレビを観る機会が多く、むしろテレビを観る回数が増えたと言ってもいい。

そこで、個人的ではあるが、自分が観ていて、一定の知識があるテレビ番組を独自の視点で紹介したいと思う。

今回はTBS編。
(多分自分が1番観ている局かもしれない。)

※全番組ではないので、そこはご勘弁を。


CDTV ライブ!ライブ!

月曜 よる7:00から

江藤アナが実質1人でやってる音楽番組。
個人的に印象深いのは、毎年大晦日にやるスペシャルの出演者全員でやる年越しのカウントダウン。


バナナサンド

火曜 よる8:00から

バナナマン×サンドウィッチマン。
主にゲストを招いてハモリ我慢やあたまおしりゲーム等をする。
バラエティ中のバラエティ。
出演者の格好を見たら一目瞭然だよね。
家族が参加してくる番組NO.1。



東大王

水曜 よる7:00から

番組の名前に"東大”が付くことから、めちゃくちゃ難しい問題しか出ないと思われる人もいるかもしれないが、全然そんな事はなく、いい塩梅の問題が出る。もちろん結構難しい問題も出るが、クイズ番組を普段観ている人なら何の抵抗も無く観れる。
出演者の誰よりも先に正解したら気持ちいい。


水曜日のダウンタウン

水曜日 よる10:00から

ご存知水曜日。
おそらく中高生が最も観ているバラエティ番組。
なぜならYouTubeに違法アップロードがめちゃくちゃ上がっているから。
印象に残ってるのは、パンサー尾形の落とし穴のやつかなぁ。


プレバト

木曜 よる7:00から

ほぼ夏井先生による俳句査定番組。
水彩画とか色鉛筆とか色々あるけどね。
夏井先生vs梅沢富美男で毎回笑ってしまう。
だって面白すぎるもん、梅沢富美男の顔芸。


バナナマンのせっかくグルメ!!

日曜 よる7:00から

私が個人的にバナナマンのファンなのだが、何より日村さんのロケが最高すぎる。
めちゃくちゃ美味しそうに食べるし、グルメを見つけるまでの過程(街の人に話を聞いたり、観光地に行ったり)が面白い。
設楽さんとの掛け合いも最高。
あと出てくるグルメが全部美味しそうに見える。


THE TIME,

月~金曜 あさ5:20から

安住さんが最高な番組。
(金曜日は出ない。)
もちろん他のアナウンサーの方の活躍も光る。
自分が毎朝観てるのはこれ。
坂道メンバーも火・水・木と出演。
月曜日はマンスリーで1ヶ月で変わる形。


1回THE TIME,についての記事書いてます👇🏻



ラヴィット!

月~金曜 あさ8:00から

日本の朝に元気を届けている番組。
最初は色々と言われていたが、今では超人気番組に。
1番好きなコーナーは「男性ブランコの愛愁食堂」。
今年のMWL(最も忘れられないラヴィット)は、
ヨギソダイブに決まっている。


ひるおび

月~金曜 あさ10:25から

大谷翔平が引退したら1番困るであろう番組。


Nスタ

月~金 ごご3:49から


井上アナとホラン千秋のコンビ。
南波さんがちゃんとアナウンサーしてる所が見られます。
天気予報になると何故か踊り始めます。


報道特集

土曜 5:30から

自分は個人的に1番攻めているニュース番組だと思う。

たまたま見た女子刑務所のニュースがめちゃくちゃ印象に残っている。


情報7daysニュースキャスター

土曜 よる10:00から

土曜の夜に、いい歳した大人2人がふざけている番組。
2人ともその業界では天下獲った余裕なのか何なのか、いい意味であまり真面目にやっていないので、堅苦しいニュース番組にはなっていない。




以上、個人的な地上波番組紹介でした。
結構テレビ見てる方だと思いたいけどな。。


テレビってまだまだ面白いよ?

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?