マガジンのカバー画像

デザイナーの海外記事キュレーションnote

195
その時々の自分の興味や気分に合わせて、主に海外のデザインやWeb3などのテック系記事を英語学習も兼ねながら読んでまとめています。週に数本、一緒に勉強しましょう。
運営しているクリエイター

#デザイン

海外のデザイン記事を読んで100本noteを投稿した自分が改めて推したい記事10選

ちょうど1年ほど前から始めた海外の記事(デザイン、AI、Web3、マーケティングなど)を自力で翻訳して自分なりの感想を添えて公開していたnoteの記事数が100に到達しました。 今回はこれまで翻訳してきた中で個人的に面白いと思ったものを振り返るベストアルバム的な(。。。?)記事にしようかなぁと思っています。 というのも、自分の投稿の内容って結構、というかほとんど頭に残っていなかったりして、自分の復習も兼ねて過去記事を振り返ってみたいというものです。 note上での評価に関

【海外記事】なぜ心理学がUXデザイナーに必要なのか

今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 いかに心理学があなたをより良いUXデザイナーにするのかユーザーに向けてデザインをしているときに、目をつぶったまま空を飛んでいるような気がしていませんか? あなたは一人ではありません! 場合によっては予算やら締切、派手な調査機器があなたが想定しているユーザーについての真の理解を妨げるものとなるでしょう。 しかしここにあらゆるUXデザイナーが持っている、心理学の基本的理解

【海外記事】生成AIによってもたらされる「超パーソナライズ」UX 4

本日もこちらの記事を読んでいきます。なお、画像も以下から引用いたします。 かなり長い記事でこれまで3回に分けて読んできましたが、今回が最終回になります。抽象的な表現や言い換えが多く読解難易度高めの記事なのですが、今日も頑張って読み進めてみます。 本日もよろしくお願いいたします。 ダイナミックジャーニーダイナミックユーザージャーニーは超パーソナライズさらたUXを達成するための鍵となるものです。ユーザージャーニーは個々人のユーザーの持つコンテキストや目標を理解したAIによっ

【海外記事】UI作成に最適なFigmaプラグイン!Musho AIについて

今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用しています。 本日もよろしくお願いいたします。 Musho AIでUIを生成する方法Musho AIはだれでも利用可能なFigmaのプラグインです。プロンプトから完成形に近い、実装可能な状態のWebサイトのレイアウトやコピーや画像を生成することができます。 全体の所感良い点 Figmaに実装できる 生成されるデザインはレスポンシブの実装も含められる 生成される画像は無料で使うことができる SNSへの投稿機

【海外記事】14年のUI/UXデザイナーのキャリアで得た教訓

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用しています。 本日もよろしくお願いいたします。 14年間のUI/UXデザインキャリアの中で得た人生の教訓UI/UXデザイナーになりたいと思う人みんなが直面する課題。 「どこから始めればいいの??」 私も例外ではありませんでした。私は14年以上デザインをしていますが、皆さんと同じで始まりがもちろんありました。 私のデザインキャリアはおもちゃの3Dやグラフィックデザインからでした。大学の課題を終えた後は毎晩パソコ

【海外記事】新しいデザインジェネラリストの時代

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 新しいデザインジェネラリスト時代1990年代、UXデザインは更地の状態で、多くの企業がその重要性をただ理解し始めた段階でした。なぜならその概念は全く新しい未知の領域で、企業は現在のようなUXデザインの専門人材を雇うことは考えていなかったのです。 その代わり、彼らはデザインジェネラリストに頼っていました。デザインジェネラリストはユーザーリサーチからビジュアルデザイン、プロト

【海外記事】文化と色の関係性3

本日もこちらの記事を読んでいます。なお、画像も以下から引用しています。 前回までは脳による色彩の認識構造から、世界各国の色の受け取り方、文化ごとに想起される色のイメージについて述べられていました。 本日もよろしくお願いいたします。 いかにブランドとの関連性を生み出すことができるか英語を話すカナダ人は寒色系で彩られたショッピングモールの製品は高品質であるという事実を発見しました。青は最もクールな色であり、確かに品質や信頼性と関連付けられています。 多くの銀行はブランディ

【海外記事】文化と色の関係性2

本日もこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用しています。 前回は記事の導入部分で、人間の色彩の認知特性についての説明がなされていました。 ただ、おそらく今日の内容だけ読んでも面白く読めると思うため、よければお付き合いください。 本日もよろしくお願いいたします。 赤はポジティブなのかネガティブなのか?森林火災だろうと、熟したりんごやイチゴやさくらんぼだろうと、猛毒のヘビやカエルだろうと、赤を見分けることは私達が生きていくうえで必要な能力です。 赤は最も強

【海外記事】文化と色の関係性

今回はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用しています。 長い記事なので2~3回に分けて読んでいくことになるかもしれません。 よろしくお願いいたします。 文化ごとにどんな色の意味があるのかフットボールファンは攻撃的です。アムステルダムに新しいスタジアムが建設された際に、協会側はシートの色をレインボーカラーにすることに決めました。心理学者によると、カラフルな環境はフーリガンの活動を抑制させる効果があるとのことだったのです。 しかし、この決定はファンの間で不満

【海外記事】デジタルデザインがオワコン化しそう

本日はこちらの記事を読んでいきたいと思います。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 なぜデジタルデザインは終わりを迎えるように見えるのかもしあなたがデザイナーで、インターネットを使っているなら、辛い状況でしょう。タイムラインやフィードには"UXは死んだ、我々が殺した"や"デザイナーは存亡の危機に直面している"や"友人みんながデザインを辞めてしまった"などなど。 彼らが自分のキャリアや業界の将来について考え直しているのも不思議ではありません。し

【海外記事】海外のユニークな広告10選

本日はこちらの記事を読んでみたいと思います。なお、画像も以下から引用しています。 本日もよろしくお願いいたします。 あなたがきっと好きになる10のおもしろ広告広告は人をいらつかせることなく、視線を釘付けにすることが必要です。 ここでは見る人の心を捉えた10の広告を見ていきましょう。 1.Gold's Gym, 2012この広告はユニークな手法で、人がジムの中でどのように体系変化していくのかを完璧に示しています。 2.BMW,1965この広告は一般的な人々の幸せとBM

【海外記事】2024年のデザイントレンド:セリフ書体の台頭や自然派デザイン

本日もこちらの記事を読んでいきたいと思います。なお画像なども以下から引用しています。 前編の記事はこちらになります。ただ、特に話題がつながっているわけでもないため、今回の記事のみを読んでも十分理解できる内容になっているかと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 レトロノスタルジックな感覚を呼び起こすこのトレンドは、過去の象徴的なスタイルをオマージュとし、デジタル世代に対してそれらを再認識させるようなものです。 ノスタルジックなタイポグラフィやクラシックなモチーフ、

【海外記事】早く知りたかったUIデザイナーのリアル

今日はこちらの記事を読んでみたいと思います。 この春からデザイナーとして就職、という方もいらっしゃるかと思い、少しそれに合わせて海外の人たちの意見も聞いてみていけたらと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 もっと早く知りたかったUIデザイナーのリアル私は現在まで2年ほどUIデザインの仕事をしてきました。 まぁ、真剣に取り組んだのは数ヶ月だけで最初の1年ほどは遊んだりただ調べ物をしているだけでした。 それ以来、私は多くのことを学ぶことができました。 この学びに

【海外記事】AirbnbがUXデザイン界のリーダーとなるまで2

本日もこちらの記事を取り上げます。画像も以下から引用しています。 前回はAirbnbの創立から最初のスマホアプリリリースまでを見てきました。今回はその続きの話になります。 本日もよろしくお願いいたします。 彼らの初めての飛躍-"Belo"あらゆる企業が何年もビジネスを行っていく中で方針転換を行っていますが、Airbnbにとって大きな変化をもたらしたのは大規模なリデザインでした。 "Belo"シンボルはAirbnbが業界のリーダーとなって以来、ポップカルチャーの中のアイ