マガジンのカバー画像

インドネシアMBA 留学準備編

26
バンドン工科大学のMBAに留学するまでのプロセス、準備、気づきについてNoteに書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#インドネシア留学

インドネシア(バンドン)でスマホを買う 【2023年】追記:契約更新【2024年】

日本にいた時はガラケー派で、スマホは会社支給のものしか無かったため、新たに購入することに…

インドネシアで銀行口座を開設する

ITASが取れましたので、銀行口座を開設してきました。 インドネシアで銀行口座を開設する話は…

語学留学と留学は全く別ものです。

語学留学の人を下に見ていると思われそうで、今まで公開せずにいましたが、留学を考えている人…

ジャカルタの空港からバンドンのホテルまで移動 by 運転手付レンタカー (24年1月追記)

飛行機、電車、バス、タクシー、レンタカー(運転手付き)とあるなかで、私は運転手付きレンタカ…

インドネシアに入国する 2023年8月15日 【準備から実際の入国まで】

2023年8月15日にジャカルタのスカルノハッタ国際空港に降り立ちました。 最後にインドネシアに…

居住許可証(ITAS)とMultiple exit re-entry permit(MERP)を取る

インドネシア入国の記事で記載しましたが、入国時に白い小さいシールをパスポートに張られ、そ…

インドネシア留学にかかる費用 ①出発までにかかった100万円の中身

全員が全員同じようにかかるわけではないのですが、ご参考までに私が支払った費用をリストにしました。 日本にいる間に100万円を超えました‼ 留学保険を2年で42万円払っているとか、学費と寮費を30万円前払いしているので本来現地でかかる分も紛れているとか、大目に見えますが、こんなものだろうと思います。 現地についてからかかる費用としては来年の8月まで1年間で100万円とみています。 - 家賃残り7か月:9.5万円 ‐ 学費残り:22万円 ‐ 生活費:60万円(5万円×12か月

インドネシアに郵便小包で引越荷物を送る。

1.引っ越しを頼むのはどこにする? 海外への引越といえば、クロネコヤマトや日本通運や佐…

日本から遠隔でインドネシアの大学の学生寮を確保する。

インドネシア留学にあたって、留学生寮に入ることにしました。 最初は寮に入れないと言われて…

有給休暇を取得中に海外留学したらどうなる?そもそもできるの?

結論からいうと、取得自体は会社のルール次第ですが、仮に会社が認めたとしても税金の関係でや…

インドネシアMBA 合格から入学まで VISA手続に必要な書類④ 留学保険を選ぶ

滞在期間中をカバーする医療保険に入る必要があり、調べたので記事にまとめることにします。 …

インドネシアMBA 合格から入学まで  VISA手続に必要な書類③予防接種を受ける

インドネシア留学の場合、2023年6月現在、ワクチン接種はCovid-19のワクチン接種証明だけVISA…

インドネシアMBA 合格から入学まで  VISA手続に必要な書類② 健康診断書

Study Permit取得に必要な書類の一つに、医師による健康診断書(英語)があります。 これは留学…

インドネシアMBA 合格から入学まで Part 3. VISA手続に必要な書類① パスポートの期限前更新をする

VISAの申請にはパスポートの残存期間が1年半以上という国が多いです。 それに加え、インドネシアでは入国VISA以外に居住許可証(KITAS)のことも考えておかないといけません。 KITASは入国後に申請するものですが、KITASに必要なパスポート残存期間は1年半ではないのです。 例えば、私は2年間の留学なので2年間のKITASを申請する可能性が高く、そうなると36か月(3年)の残存期間がないといけません。 ということで、2年8か月の残存期間がある私もパスポートを更新して